• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再発悪性脳腫瘍の病態診断における組織灌流を加味したアミノ酸PET画像の意義

研究課題

研究課題/領域番号 25861294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

松下 葉子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (70512094)

研究協力者 川端 信司  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20340549)
古瀬 元雅  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70340560)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードPET / glioma / 血液灌流 / 病態診断 / 悪性神経膠腫 / 画像診断 / 病態解析
研究成果の概要

我々は、悪性神経膠腫治療後の経過中、腫瘍再発か放射線壊死などの治療後変化かの鑑別において、必須アミノ酸フェニルアラニンを用いた18F-BPA-PETが有用である事を示してきた。しかしながら、18F-BPAを始めとしたアミノ酸PETで得られた結果の解釈には、未だ明確な定義がない。アミノ酸PET画像では腫瘍の代謝を反映するのみならず、組織灌流の影響を考慮するべきである。本研究では、灌流を評価する画像とPET画像とを対比し、PET画像に及ぼす組織灌流の影響を明確にするとともに、“真のアミノ酸代謝”の可視化を導く解析法を考案し、本手法による治療後評価・病態診断の有用性を検証した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 悪性神経膠腫の放射線治療後再発例に対するホウ素中性子捕捉療法の成績2014

    • 著者名/発表者名
      川端信司、平松亮、古瀬元雅、松下葉子、二村元、大西宏之、黒岩敏彦、近藤夏子、鈴木実、櫻井良憲、田中浩基、小野公二、宮武伸一
    • 雑誌名

      定位放射線治療

      巻: 18 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 悪性神経膠腫の治療経過におけるFBPA-PETを用いた病態診断2015

    • 著者名/発表者名
      松下葉子、川端信司、野々口直助、古瀬元雅、黒岩敏彦、宮武伸一
    • 学会等名
      第24回日本定位放射線治療学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FBPA-PET -病態診断の有用性と標準化に向けた検討-2015

    • 著者名/発表者名
      松下葉子
    • 学会等名
      第5回BNCTなかもずセミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学BNCT研究センター(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規ホウ素投薬プロトコールによる再発悪性神経膠腫に対するBNCT の臨床試験2014

    • 著者名/発表者名
      川端信司、宮武伸一、平松亮、二村元、松下葉子、野々口直助、古瀬元雅、黒岩敏彦、田中浩基、櫻井良憲、近藤夏子、鈴木実、小野公二
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 当院における高齢者神経膠芽腫に対する治療成績2014

    • 著者名/発表者名
      松下葉子、川端信司、野々口直助、古瀬元雅、田村陽史、梶本宜永、宮武伸一、黒岩敏彦
    • 学会等名
      第73回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PET検査と悪性髄膜腫に対するホウ素中性子捕捉療法の適応拡大2014

    • 著者名/発表者名
      川端信司、二村 元、平松亮、松下 葉子、野々口 直助、古瀬元雅、黒岩 敏彦、田中 浩基、櫻井 良憲、鈴木 実、小野 公二、宮武 伸一
    • 学会等名
      第52回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Clinical results of Boron neutron capture therapy for the patients with malignant meningioma2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kawabata, S-I. Miyatake, G. Futamura, R. Hiramatsu, Y. Matsushita, M. Furuse, Y. Tamura, T. Kuroiwa, H. Tanaka, Y. Sakurai, S-I. Masunaga, M. Suzuki, K. Ono
    • 学会等名
      The 16th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍既治療例に対するBPA-PETを用いた病態診断と治療への貢献2014

    • 著者名/発表者名
      松下 葉子
    • 学会等名
      第37回 日本脳神経CI学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] F-BPA-PETを用いた再発悪性脳腫瘍の確実な診断2013

    • 著者名/発表者名
      松下 葉子
    • 学会等名
      第14回 日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳腫瘍における18F-BPA PET画像の標準化を目指した解釈2013

    • 著者名/発表者名
      松下 葉子
    • 学会等名
      第51回 日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi