• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

去勢抵抗性前立腺癌でのスタチンによる腫瘍内アンドロゲンde novo合成への影響

研究課題

研究課題/領域番号 25861410
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関群馬大学

研究代表者

関根 芳岳  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00516370)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード前立腺癌 / スタチン / AKR1C3 / NSAIDs
研究成果の概要

去勢抵抗性前立腺癌におけるスタチンの治療薬としての可能性及びスタチンへの併用薬の有無をアンドロゲン合成酵素との関係を中心に探索した。実験にはPC-3細胞を用い、結果として、スタチン投与によりアンドロゲン産生経路の酵素ではAKR1C3の顕著な発現上昇し、AKR1C3をsiRNAでノックダウンし、スタチンを投与したところ、さらなる細胞増殖効果及び遊走能抑制効果を認めた。同様に、AKR1C3の阻害作用を持つmeclofenamic acidをスタチンに併用したところ、同様の効果を認めた。以上より、スタチンとNSAIDsの併用で、去勢抵抗性前立腺癌に対してより抗腫瘍効果の得られる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] AKR1C3を介したスタチンとNSAIDsの併用効果による前立腺癌細胞進展抑制効果の解明2015

    • 著者名/発表者名
      関根芳岳、古谷洋介、加藤春雄、宮澤慶行、新井誠二、新田貴士、小池秀和、松井博、柴田康博、伊藤一人、鈴木和浩
    • 学会等名
      第103回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ホルモン不応性前立腺癌における、スタチンによる腫瘍内アンドロゲンde novo合成への影響の解明2013

    • 著者名/発表者名
      関根芳岳
    • 学会等名
      第101回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi