• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄由来間葉系幹細胞を用いた感音難聴に対する新しい内耳再生療法の試み

研究課題

研究課題/領域番号 25861599
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

吉岡 哲志  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (20648539)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード突発性難聴 / 内耳虚血 / 胚性細胞 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 再生医療 / 虚血性難聴 / 胚性幹細胞 / 内耳再生
研究成果の概要

哺乳類においては内耳有毛細胞や聴神経細胞は一度障害されると再生しないとされ、感音難聴の治療は不可能と考えられてきた。従って、従来治療不可能とされた感音難聴を治療する唯一の手段が各種幹細胞を用いた内耳再生療法と考えられる。本研究では幹細胞を用いた新しい内耳再生療法の開発を目的している。そしてバルプロ酸による胚性幹(ES)細胞のneurogensis促進効果の分子機構を、網羅的発現解析の手法を用いて検討した。またES細胞からの内耳前駆細胞への分化誘導法を確立する為に、ES細胞のTlx3遺伝子領域にレポーター遺伝子GFPをノックインし、FACS sortで内耳前駆細胞を選択的に回収することを試みた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Volume Scanning in the Field of Otolaryngology.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii N, Yoshioka S (edit by Kazuhiro Katada, Melvin E.C)
    • 出版者
      Medical Tribune
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi