• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般病棟におけるがん患者の家族ケアシステムの構築に向けた看護実践プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25862175
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関産業医科大学

研究代表者

長 聡子  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (20441826)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードがん / 家族ケア / 一般病棟 / 看護実践プログラム / がん患者
研究成果の概要

一般病棟に入院するがん患者の家族ケアニーズをもとに作成した「がん患者の家族ケアに関する学習教材(案)」について、2病院の一般病棟に勤務する看護師12名を対象に試行し、学習教材(案)の内容妥当性、現実可能性、満足度(内容、時間構成)などについてフォーカスグループインタビューを行った。
学習教材(案)の内容妥当性、現実可能性では、「看護師からの意図的な声かけでは、個人情報保護の視点も考慮した場面が良いのではないか」、「場面で注目して欲しい部分を強調するなど工夫したほうがわかりやすい」、満足感については「一般病棟の看護師に対する学習教材は30分構成が現実的であり、実現可能と考える」などであった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「一般病棟におけるがん患者の家族ケア実践評価スケール」の活用有効性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      長 聡子,川本利恵子,阿南あゆみ,永松有紀
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 14 ページ: 11-18

    • NAID

      40020642663

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「一般病棟入院するがん患者の家族が求める家族ケアニーズ」2013

    • 著者名/発表者名
      長 聡子,川本利恵子,阿南あゆみ,永松有紀
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 10 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 一般病棟に入院中のがん患者の家族が期待する家族ケア2016

    • 著者名/発表者名
      長 聡子,川本利恵子,阿南あゆみ,永松有紀
    • 学会等名
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「一般病棟におけるがん患者の家族ケア実践評価スケール」の有効性の検証2014

    • 著者名/発表者名
      長 聡子,川本利恵子,阿南あゆみ,永松有紀
    • 学会等名
      第28回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi