• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ひとり暮らし高齢者の趣味活動による組織的見守りネットワークの形成

研究課題

研究課題/領域番号 25862266
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

田場 由紀  沖縄県立看護大学, 看護学部, 講師 (30549027)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード趣味活動 / 見守りネットワーク / 一人暮らし高齢者 / 高齢者 / ひとり暮らし / 老いの体験
研究成果の概要

本研究の目的は、高齢者の趣味活動の場で利用者同士の交流実態と交流へのニーズから、組織的見守りネットワーク形成の可能性を検討することであった。趣味活動の場は、老いを自覚しながらも生活の張り合いをうみ、その結果生活リズムや健康行動に貢献していた。また人間関係は場の共有であり、一人暮らしであることのうしろめたさや他者に干渉することへの負担感という老いの体験が関係の展開や発展を阻害していた。活動と負担のバランスは、自己完結への傾向とつながりへの傾向と両方を併せ持っていたことから、これらのつながりへの傾向を見出し、力づける支援方法の開発が課題である。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi