研究課題/領域番号 |
25870208
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
水圏生産科学
森林科学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
境 優 東京農工大学, 農学部, 助教 (10636343)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | シカ食害 / 河畔林 / 渓流 / 底生動物 / 魚類 / 餌資源 / ニホンジカ / 過採食 / 河畔植生 / 陸生昆虫 / 土砂流出 / 河川生態系 / 水生昆虫 |
研究成果の概要 |
日本のみならず世界的な問題となっているシカの過採食による植生の衰退が渓流生態系に及ぼす影響について調査研究を行った。シカ食害区と排除区における渓流内食物網構造を把握するために付着藻類、底生動物、魚類の採取・分析を行った。さらに、魚類の餌資源の質・量を渓流への落下物・流下物、魚類の胃内容を採取することで評価した。これらの調査結果より、餌資源供給の観点からシカによる河畔林植生衰退の影響が魚類へと波及する可能性が示唆された。
|