• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水稲によるカリウム獲得様式を解明するための手法の開発と圃場への適用

研究課題

研究課題/領域番号 25870340
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関京都大学

研究代表者

森塚 直樹  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10554975)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード水田土壌 / カリウム / 根域 / 空間変動 / 固定容量 / 空間変動解析 / 根域土壌 / 局所施肥 / 水田 / 非交換態 / 局所施用
研究成果の概要

水稲によるカリウム獲得様式を明らかにするための試験を行った結果、以下の知見を得た。
1)植栽区と無植栽区を設置したプロットスケールでの試験では、水稲によるカリウム吸収に伴って、土壌中の交換態カリウムは穂揃い期まで減少し、その後は増加に転じた。2)より大きな圃場スケールでは交換態画分と熱硝酸可溶性非交換態画分は弱い対応関係しか示さず、前者は有機物含量、後者は粘土含量によって制御されていた。3)室内での栽培あるいは培養試験から採取した試料をカリウム飽和後に酢安と塩酸で連続抽出することによって評価されたカリウム固定容量は、土壌固有の安定な特性値ではなく、生物活動や水田湛水管理の影響を受けて変化した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/view/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/view/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi