研究課題/領域番号 |
25870396
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
システムゲノム科学
生命・健康・医療情報学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
寺口 俊介 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教 (00467276)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 数理モデル / 機械学習 / シミュレーション / 免疫システム / 確率モデル |
研究成果の概要 |
本研究では、細胞のシミュレーションを行うための新しい手法を数学的に発展させることで、この手法をより多くの生命現象に応用可能にしました。また、新たな近似法と高速シミュレーターを用いることで、実際のデータからシミュレーションモデルを自動的に構築するシステムを開発しました。また、この手法を応用して、免疫寛容と自己免疫応答のバランスを理解するための免疫細胞の抗原提示の数理モデルを構築しました。
|