研究課題/領域番号 |
25870414
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医用システム
保存治療系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石井 克典 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20512073)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 低侵襲治療 / レーザー / 波長5.85μm / う蝕 / 選択的切削 / レーザー治療 / 虫歯 / 中赤外レーザー / ミニマルインターベンション |
研究成果の概要 |
低侵襲なう蝕治療の実現を目指し、象牙質の特徴的な吸収帯である波長6μm帯のナノ秒パルスレーザーを用いてう蝕除去に関して検討を行ってきたところ、波長5.85μmが選択的なう蝕除去に適していることが示唆された。切削特性とう蝕の硬さとの関係性を評価し、選択的なう蝕除去における波長5.85μmの有効性を検討した.抜去したヒトう蝕歯に対して、平均パワー密度30 W/cm2で照射を行い、照射領域における象牙質の硬さを測定した。象牙質硬さの減少に伴う切削深さの増加が観測され、う蝕の切削特性には組織の硬さが影響していることが示された。
|