研究課題/領域番号 |
25870846
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍治療学
消化器内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 (2016) 東京医療保健大学 (2013-2015) |
研究代表者 |
藤澤 聡郎 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50627346)
|
研究協力者 |
中島 淳 横浜市立大学, 医学部, 教授
PURI Raj, K US Food and Drug Administration, Center for Biologics Evluation and Research Organization, Department director
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | IL-13Ralpha2 / 膵臓癌 / 浸潤 / 転移 / 生命予後 / ポリフェノール / 神経浸潤 / HAT阻害薬 / Epigallocatechin gallate / IL-13Rα2 / HAT inhibitor / 膵臓癌マウスモデル / 予後規定因子 / IL13Ralpha2 / 国際情報交換(アメリカ) / エピジェネティクス / 転移抑制 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
ヒト膵臓癌の切除検体を用いてIL-13Ralpha2の発現と生命予後の関係を検討した。国内2施設の膵臓癌切除標本、計236検体におけるIL-13Ralpha2の発現を評価したところ、IL-13Ralpha2の高発現群で生命予後の短縮が見られた。またIL-13Ralpha2の発現と腫瘍の神経浸潤との相関を認め、IL-13Ralpha2が神経浸潤を促進している可能性が示唆された。 また緑茶に含まれるEpigallocatechin gallate(EGCG)は膵臓癌細胞においてIL-13Ralpha2の発現を抑制し、膵臓癌モデルマウスに対してEGCGを投与することにより宿主の生存期間を延長した。
|