• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテゴリ追加を考慮した大規模データにおけるスパースサポートベクトルマシンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25871033
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
知覚情報処理
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

北村 拓也  富山高等専門学校, 電気制御システム工学科, 助教 (40611918)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードパターン認識 / 機械学習 / サポートベクトルマシン / スパース / オンライン学習
研究成果の概要

本研究では, カテゴリ追加を考慮した大規模データにおけるスパースサポートベクトルマシンの開発を目的として行った. 例として, 顔認証において, あらかじめ全カテゴリ(登録する全ての人)を保持しているのではなく, 逐一カテゴリが追加され, さらに大規模のデータを学習する問題を設定した上で, 追加されるカテゴリと必要最低限の既存の情報を用いて学習できるスパースサポートベクトルマシンを開発・適用し, その性能の評価を行った. また, 評価にはベンチマークデータセットを用いた計算機実験によっても行った. その結果, 従来のシステムに比べて高い汎用性が確認できた.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] カテゴリ別特徴抽出による高速スパース最小自乗サポートベクトルマシン2015

    • 著者名/発表者名
      北村拓也, 関根崇正, 塚越勇規
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌数理モデルと応用

      巻: 8 ページ: 7-17

    • NAID

      110009886639

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved Multi-class Support Vector Machines Using Novel Methods of Model Selection and Feature Extraction2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kitamura and Kengo Ota
    • 雑誌名

      ICONIP2013, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8227 ページ: 299-306

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 目的関数値に基づいた特徴選択によるスパースLS-SVR2015

    • 著者名/発表者名
      浅野孝平, 北村拓也
    • 学会等名
      第42回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      北野プラザ六甲荘(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 目的関数値に基づいた特徴選択によるスパースLS-SVMの多クラス問題への拡張方式2015

    • 著者名/発表者名
      江渕文人, 浅野孝平, 北村拓也
    • 学会等名
      第42回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      北野プラザ六甲荘(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 目的関数値に基づいた特徴選択によるスパースLS-SVM2014

    • 著者名/発表者名
      浅野孝平, 北村拓也
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門講演会2014
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] カテゴリ標本特徴空間を用いた高速スパース最小自乗サポートベクトルマシン2014

    • 著者名/発表者名
      北村拓也, 関根崇正, 塚越勇規
    • 学会等名
      第98回情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学メインキャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 識別面を線形結合させた標本部分空間法に基づくサポートベクトルマシン2014

    • 著者名/発表者名
      舟木翔太, 北村拓也
    • 学会等名
      第41回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 同時定式化方式を用いた高速スパース最小自乗サポートベクトルマシン2014

    • 著者名/発表者名
      塚越勇規, 舟木翔太, 北村拓也
    • 学会等名
      第41回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] SS-SVMにおける識別面の線形結合による汎化能力向上方式2014

    • 著者名/発表者名
      舟木翔太, 北村拓也
    • 学会等名
      パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] SVMを用いた顔認証実験の検証2014

    • 著者名/発表者名
      大林慎太郎, 塚越勇規, 舟木翔太, 北村拓也
    • 学会等名
      パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 多クラス問題におけるスパース最小自乗サポートベクトルマシンの高速学習法2013

    • 著者名/発表者名
      北村拓也, 関根崇正
    • 学会等名
      第23回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN20113)
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi