• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス一次視覚野に投射する視床神経細胞の多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25871060
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
基盤・社会脳科学
研究機関信州大学 (2015)
生理学研究所 (2013-2014)

研究代表者

森 琢磨  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (70545798)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード狂犬病ウイルス / 神経回路トレース / 大脳新皮質 / 機能性神経回路 / 越シナプストレース / 視覚
研究成果の概要

狂犬病ウイルスを用いた単シナプストレース法を用いて、大脳新皮質神経細胞にシナプス入力する細胞の分布を解析した。狂犬病ウイルスは毒性の違いによる実験株が多く存在するが、それぞれの実験株に由来する糖タンパク質を用いて単シナプストレースを実施した結果、糖タンパク質によってトレースされる細胞が異なることが明らかになった。特に、動物個体に毒性の低いウイルスは神経細胞だけでなくグリア細胞にも感染することが明らかになった。このことから、グリア細胞への感染がウイルスの毒性を低下させることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] IQ Motif and SEC7 Domain-containing Protein 3 (IQSEC3) interacts with gephyrin to promote inhibitory synapse formation2016

    • 著者名/発表者名
      Ji Won Um, Gayoung Choii, Dongseok Park, Dongwook Kim, Sangmin Jeon, Hyeyeon Kang, Takuma Mori, Theofilos Papadopoulos, Taesun Yoo, Yeunkum Lee, Eunjoon Kim, Katsuhiko Tabuchi and Jaewon Ko
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rabies virus glycoprotein variants display different patterns in rabies monosynaptic tracing.2014

    • 著者名/発表者名
      Takuma Mori, Kinjiro Morimoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroanatomy

      巻: 7 ページ: 47-47

    • DOI

      10.3389/fnana.2013.00047

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Retrograde monosynaptic tracing with a recombinant rabies virus reveals transient monosynaptic connections between the corticospinal and motor neurons during development in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Murabe, Satoshi Fukuda, Noriko Isoo, Takuma Mori, Hiroaki Mizukami, Keiya Ozawa, Yumiko Yoshimura and Masaki Sakurai
    • 学会等名
      北米神経科学会
    • 発表場所
      McCormick Place、シカゴ、米国
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 発達過程における皮質脊髄―運動ニューロン単シナプス結合の除去:改変狂犬病ウイルスを用いた逆行性単シナプストレーシングによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      村部直之、福田諭、磯尾紀子、森琢磨、水上浩明、小澤敬也、吉村由美子、桜井正樹
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸市、神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス海馬 CA1 における錐体細胞および介在細胞サブタイプへの異なったシナプス入力様式2014

    • 著者名/発表者名
      森琢磨、吉村由美子
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼若マウス皮質には運動ニューロンと直接結合する皮質脊髄神経細胞が広範に分布する:糖タンパク 質欠損狂犬病ウイルスを用いた単シナプス逆行性トレーシング2014

    • 著者名/発表者名
      村部 直之,福田 諭,森 琢磨,水上 浩明,小澤 敬也,吉村 由美子,桜井 正樹
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 脳神経外科医が知っておくべきニューロサイエンスの知識2015

    • 著者名/発表者名
      森 琢磨
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi