• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

“思春期の子どもの居場所”運営にかかわる、地域人材の育成プログラム構築の試み

研究課題

研究課題/領域番号 25882008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関千葉大学

研究代表者

山田 響子  千葉大学, 教育学部, 特任助教 (30710321)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード人材育成 / 思春期 / 地域 / 居場所 / 子ども学 / 子ども環境学 / 自己肯定感
研究概要

地域で取り組む思春期の子どもの健全育成(特に、思春期の子どもが利用できる地域の居場所づくり)を最終目的とし、その初期段階として、地域の人材育成プログラムの構築に取り組んだ。
本年度は、地域施設や地域人材に対する当該年齢の子どもの意識調査、海外の選考実践のフィールド調査、自己肯定感と時間感覚の相関調査を行い、その結果を基に、プログラムの格子となるスキルセット及びマインドセットの一覧を作成した。
現在は、実際に地域における子どもの居場所づくりを進めている非営利組織の協力を得て、プログラムの試行と改善を進めている。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 地域における居場所および地域人材に対する思春期の子どものニーズ2014

    • 著者名/発表者名
      山田響子
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本、アメリカ、フィンランドの放課後プログラムにおける比較-目的・内容・スタッフの人材育成に着目して-2014

    • 著者名/発表者名
      山田響子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第66回大会
    • 発表場所
      松山市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2016-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi