• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテアソーム:動作原理の解明と生理病態学研究

研究課題

研究課題/領域番号 26000014
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

田中 啓二  公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 理事長 (10108871)

研究分担者 村田 茂穂  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20344070)
棚橋 伸行  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (30511927)
研究協力者 小松 雅明  
研究期間 (年度) 2014 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
406,640千円 (直接経費: 312,800千円、間接経費: 93,840千円)
2018年度: 81,770千円 (直接経費: 62,900千円、間接経費: 18,870千円)
2017年度: 77,610千円 (直接経費: 59,700千円、間接経費: 17,910千円)
2016年度: 79,170千円 (直接経費: 60,900千円、間接経費: 18,270千円)
2015年度: 81,770千円 (直接経費: 62,900千円、間接経費: 18,870千円)
2014年度: 86,320千円 (直接経費: 66,400千円、間接経費: 19,920千円)
キーワードタンパク質分解 / ユビキチン / プロテアソーム / オートファジー / マイトファジー / バノオテクノロジー / 脳神経疾患 / 免疫学 / プロテアソーム顆粒 / RAD23B / 液滴 / メンブレンレスオルガネラ / 液-液相分離 / 蛋白質 / バイオテクノロジー / プロテオーム
研究成果の概要

プロテアソームは巨大で複雑なタンパク質分解装置である。本研究では、プロテアソームやそのパートナーであるユビキチンに関する基礎から生理病態学に関する研究を包括的に推進した。とくにプロテアソームが液滴を形成してタンパク質分解センターとなること、胸腺プロテアソームによるキラーT細胞レパトア形成機構、ユビキチンコード(多彩な情報)の解析、そしてPINK1とParkinによるマイトファジー(不良ミトコンドリアのオートファジーによる選択的除去機構)の解明などにおいて画期的な成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロテアソームの液-液相分離による動作原理の解明やユビキチン修飾の構造・機能の多様性の解析は、世界を先導する独創的な成果であり、細胞内タンパク質分解の研究領域に新基軸を拓いた。またPINK1(プロテインキナーゼ)とParkin(ユビキチンリガーゼ)によるマイトファジーの研究はパーキンソン病の発症機構の核心に迫るものであり、他の神経変性疾患などの研究に対する波及効果も大きく社会的インパクトは比類のないものとなった。

評価記号
検証結果 (区分)

A

評価記号
評価結果 (区分)

A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる

報告書

(13件)
  • 2020 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書   研究進捗評価(現地調査コメント) ( PDF )
  • 2014 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (206件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (99件) (うち国際共著 27件、 査読あり 99件、 オープンアクセス 66件、 謝辞記載あり 23件) 学会発表 (91件) (うち国際学会 28件、 招待講演 88件) 図書 (3件) 備考 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学/シンシナティ小児病院/NIH(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Ottawa Hospital Research Institute(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Sayaka、Tsuchiya Hikaru、Kaiho Ai、Guo Qiang、Ikeuchi Ken、Endo Akinori、Arai Naoko、Ohtake Fumiaki、Murata Shigeo、Inada Toshifumi、Baumeister Wolfgang、Fernandez-Busnadiego Ruben、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 296-300

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1982-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The PINK1-Parkin axis: An Overview.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: S0168-0102 ページ: 30571-1

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.01.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parkin recruitment to impaired mitochondria for nonselective ubiquitylation is facilitated by MITOL2019

    • 著者名/発表者名
      Koyano Fumika、Yamano Koji、Kosako Hidetaka、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 26 ページ: 10300-10314

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.006302

    • NAID

      120006959752

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parkin‐mediated ubiquitylation redistributes MITOL/March5 from mitochondria to peroxisomes2019

    • 著者名/発表者名
      Koyano Fumika、Yamano Koji、Kosako Hidetaka、Kimura Yoko、Kimura Mayumi、Fujiki Yukio、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 20 号: 12

    • DOI

      10.15252/embr.201947728

    • NAID

      120006942558

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trans-omics impact of thymoproteasome in cortical thymic epithelial cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi I, Tanaka Y, Kondo K, Fujimori S, Kondo H, Palin A, Hoffmann V, Kozai M, Matsushita Y, Uda S, Motosugi R, Hamazaki J, Kubota H, Murata S, Tanaka K, Katagiri T, Kosako H, Takahama Y
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 号: 9 ページ: 2901-2916

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.10.079

    • NAID

      120006894616

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin recognition and Ufd1 interaction of Npl42019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Tsuchiya Hikaru、Yamagata Atsushi、Okatsu Kei、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5708-5708

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13697-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thymoproteasome and peptidic self2019

    • 著者名/発表者名
      Takahama Y, Ohigashi I, Murata S, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 71 号: 3 ページ: 217-221

    • DOI

      10.1007/s00251-018-1081-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of ubiquitination activity and identification of ubiquitinated substrates using TR-TUBE2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Saeki, Y., Tsuchiya, H., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 135-147

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.032

    • ISBN
      9780128163597
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sugar-Recognizing Ubiquitin Ligases: Action Mechanisms and Physiology.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Mizushima T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Front Physiol.

      巻: 10 ページ: 104-104

    • DOI

      10.3389/fphys.2019.00104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Restricted Expression of the Thymoproteasome Is Required for Thymic Selection and Peripheral Homeostasis of CD8+ T Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tomaru Utano、Konno Saori、Miyajima Syota、Kimoto Rikuto、Onodera Mari、Kiuchi Shizuka、Murata Shigeo、Ishizu Akihiro、Kasahara Masanori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26 号: 3 ページ: 639-651

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.078

    • NAID

      120006595593

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shigella effector IpaH4.5 targets 19S regulatory subunit RPN13 in the 26S proteasome to dampen cytotoxic T lymphocyte activation.2019

    • 著者名/発表者名
      Otsubo R, Mimura H, Ashida H, Hamazaki J, Murata S, Sasakawa C.
    • 雑誌名

      Cell Microbiol.

      巻: 21 号: 3 ページ: e12974-e12974

    • DOI

      10.1111/cmi.12974

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the 26S proteasome by Nrf12018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi S, Hamazaki J, Murata S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 94 号: 8 ページ: 325-336

    • DOI

      10.2183/pjab.94.021

    • NAID

      130007497652

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2018-10-11
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin phosphorylation by PINK12018

    • 著者名/発表者名
      Okatsu Kei、Sato Yusuke、Yamano Koji、Matsuda Noriyuki、Negishi Lumi、Takahashi Akiko、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Mishima Masaki、Ito Yutaka、Oka Toshihiko、Tanaka Keiji、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10382-10382

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28656-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HERC2 facilitates BLM and WRN helicase complex interaction with RPA to suppress G-quadruplex DNA.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu, W., Rokutanda, N., Takeuchi, J., Lai, Y., Maruyama, R., Togashi, Y., Nishikawa, H., Arai, N., Miyoshi, Y., Suzuki, N., Saeki, Y., Tanaka, K., and Ohta, T.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 78 ページ: 6371-6385

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The immunoproteasome and thymoproteasome: functions, evolution and human disease2018

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Takahama Y, Kasahara M, Tanaka K
    • 雑誌名

      Nature Immunol.

      巻: 19 号: 9 ページ: 923-931

    • DOI

      10.1038/s41590-018-0186-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific modification of aged proteasomes revealed by tag-exchangeable knock-in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T., Hirayama, S., Sakurai, Y., Ohte, Y., Yoshihara, H., Saeki, Y., Hamazaki, J., and Murata, S.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol.

      巻: 39 号: 1

    • DOI

      10.1128/mcb.00426-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PAC1-PAC2 proteasome assembly chaperone retains the core α4-α7 assembly intermediates in the cytoplasm.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Sahara K, Hirayama S, Zhao X, Watanabe A, Hamazaki J, Yashiroda H, Murata S.
    • 雑誌名

      Gene to Cells

      巻: 10 号: 10 ページ: 839-848

    • DOI

      10.1111/gtc.12631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nuclear export of ubiquitinated proteins via the UBIN-POST system2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hirayama, M. Sugihara, D. Morito, S. Iemura, T. Natsume, K. Nagata
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: in press 号: 18

    • DOI

      10.1073/pnas.1711017115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] K63 ubiquitylation triggers proteasomal degradation by seeding branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Saeki, Y., and Tanaka, K
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 115 号: 7 ページ: 1401-1408

    • DOI

      10.1073/pnas.1716673115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ub-ProT reveals global length and composition of protein ubiquitylation in cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H., Burana, D., Ohtake, F., Arai, N., Kaiho, A., Komada, M., Tanaka,K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Nature Commun

      巻: 9 号: 1 ページ: 524-524

    • DOI

      10.1038/s41467-018-02869-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endosomal Rab cycles regulate Parkin-mediated mitophagy.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamano K, Wang C, Sarraf SA, Münch C, Kikuchi R, Noda NN, Hizukuri Y, Kanemaki MT, Harper W, Tanaka K, Matsuda N, Youle RJ.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.31326

    • NAID

      120006457172

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of autophagy in dopaminergic neurons causes Lewy pathology and motor dysfunction in aged mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Uchihara T, Fukuda T, Noda S, Kondo H, Saiki S, Komatsu M, Uchiyama Y, Tanaka K, Hattori N.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 2813-2813

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21325-w

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accelerated invagination of vacuoles as a stress response in chronically heat-stressed yeasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii, A., Kawai, K., Noda, H., Kato, H., Takeda, K., Asakawa, K., Ichikawa, Y., Sasanami, T., Tanaka, K., and Kimura, Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 2-644

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20781-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reactive oxygen species up-regulate expression of muscle atrophy-associated ubiquitin ligase Cbl-b in rat L6 skeletal muscle cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuushi Okumura et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: C721-C731

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00184.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytosolic N-Glycans : Triggers for Ubiquitination Directing Proleasomal and Autophagic Degradation : Molecular Systems for Monitoring Cytosolic N-Glycans as Signals for Unwanted Proteins and Organelles.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y. and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      BioEssays

      巻: 40 号: 3

    • DOI

      10.1002/bies.201700215

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-Binding Protein CG5445 Suppresses Aggregation and Cytotoxicity of Amyotrophic Lateral Sclerosis-linked TDP-43 in Drosophila.2017

    • 著者名/発表者名
      Uechi H, Kuranaga E, Iriki T, Takano K, Hirayama S, Miura M, Hamazaki J, Murata S.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1128/mcb.00195-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel approach to assess the ubiquitin-fold modifier 1-system in cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishimura R, Obata M, Kageyama S, Daniel J, Tanaka K, Komatsu M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 591 号: 1 ページ: 196-204

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12518

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Foxn1-β5t transcriptional axis controls CD8+ T cell production in the thymus.2017

    • 著者名/発表者名
      Uddin MM, Ohigashi I, Motosugi R, Nakayama T, Sakata M, Hamazaki J, Nishito Y, Rode I, Tanaka K, Takemoto T, Murata S, Takahama Y.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 8 号: 1 ページ: 14419-14419

    • DOI

      10.1038/ncomms14419

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of human proteasome assembly chaperone PAC4 involved in proteasome formation2017

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurimoro, Tadashi Satoh, Yuri Ito, Eri Ishihara, Kenta Okamoto, Maho Yagi-Utsumi, Keiji Tanaka, and Koichi Kato
    • 雑誌名

      Protein Sci.

      巻: 26 号: 5 ページ: 1080-1085

    • DOI

      10.1002/pro.3153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In vivo ubiquitin linkage-type analysis reveals that the Cdc48-Rad23/Dsk2 axis contributes to K48-linked chain specificity of the proteasome.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H., Ohtake, F., Arai, N., Kaiho, A., Yasuda, S., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 66 号: 4 ページ: 488-502

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2017.04.024

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A human PSMB11 variant affects thymoproteasome processing and CD8+ T cell production2017

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi I, Ohte Y, Setoh K, Nakase H, Maekawa A, Kiyonari H, Hamazaki Y, Sekai M, Sudo T, Tabara Y, Sawai H, Omae Y, Yuliwulandari R, Tanaka Y, Mizokami M, Inoue H, Kasahara M, Minato N, Tokunaga K, Tanaka K, Matsuda F, Murata S, Takahama Y.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 号: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1172/jci.insight.93664

    • NAID

      120006733720

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ubiquitination of stalled ribosome triggers ribosome-associated quality control2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Ikeuchi K, Saeki Y, Iwasaki S, Schmidt C, Udagawa T, Sato F, Tsuchiya H, Becker T, Tanaka K, Ingolia NT, Beckmann R, Inada T
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00188-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of local anesthetics on the proteasome and their biological actions2017

    • 著者名/発表者名
      Bahrudin, U.; Unno, M.; Nishio, K.; Kita, A.; Li, P.; Kato, M.; Inoue, M.; Tsujitani, S.; Murakami, T.; Sugiyama, R.; Saeki, Y.; Obara, Y.; Tanaka, K.; Yamaguchi, H.; Sakane, I.; Kawata, Y.; Itoh, T.; Ninomiya, H.; Hisatome, I.; Morimoto, Y.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 5079-5079

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04652-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Purkinje Cells Are More Vulnerable to the Specific Depletion of Cathepsin D Than to That of Atg72017

    • 著者名/発表者名
      Koike Masato、Shibata Masahiro、Sunabori Takehiko、Yamaguchi Junji、Sakimura Kenji、Komatsu Masaaki、Tanaka Keiji、Uchiyama Yasuo
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 187 号: 7 ページ: 1586-1600

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.02.020

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atg9a deficiency causes axon-specific lesions including neuronal circuit dysgenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi J, Suzuki C, Nanao T, Kakuta S, Ozawa K, Tanida I, Saitoh T, Sunabori T, Komatsu M, Tanaka K, Aoki S, Sakimura K, Uchiyama Y.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 号: 5 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/15548627.2017.1314897

    • NAID

      120006881392

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ubiquitination of exposed glycoproteins by SCFFBXO27 directs damaged lysosomes for autophagy.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Yasuda S, Fujita T, Hamasaki M, Murakami A, Kawawaki J, Iwai K, Saeki Y, Yoshimori T, Matsuda N, Tanaka K
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 114 号: 32 ページ: 8574-8579

    • DOI

      10.1073/pnas.1702615114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural basis for specific cleavage of Lys6-linked polyubiquitin chains by USP302017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Okatsu Kei、Saeki Yasushi、Yamano Koji、Matsuda Noriyuki、Kaiho Ai、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Ishikawa Minoru、Hashimoto Yuichi、Tanaka Keiji、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 24 号: 11 ページ: 911-919

    • DOI

      10.1038/nsmb.3469

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Parkinson’s disease-related DJ-1 functions in thiol quality control against aldehyde attack in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Noriyuki、Kimura Mayumi、Queliconi Bruno Barros、Kojima Waka、Mishima Masaki、Takagi Kenji、Koyano Fumika、Yamano Koji、Mizushima Tsunehiro、Ito Yutaka、Tanaka Keiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12816-12816

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13146-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure of the Dnmt1 reader module complexed with a unique two-mono-ubiquitin mark on histone H3 reveals the basis for DNA methylation maintenance.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama S, Nishiyama A, Saeki Y, Moritsugu K Morimoto D, Yamaguchi L, Arai N, Matsumura R, Kawakami T, Mishima Y, Hojo H, Shimamura S, Ishikawa F, Tajima S, Tanaka K, Ariyoshi M, Shirakawa M, Ikeguchi M, Kidera A, Suetake I, Arita K, Nakanishi M
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 68 号: 2 ページ: 350-360

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2017.09.037

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early and consistent overexpression of ADRM1 in ovarian high-grade serous cartinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Jiang RT, Yemelyanova A, Xing D, Anchoori RK, Hamazaki J, Murata S, Seidman JD, Wang TL, Roden RBS.
    • 雑誌名

      Jounal of Ovarian Research

      巻: 10 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1186/s13048-017-0347-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human thymoproteasome variations influence CD8 T cell selection.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nitta, Yuta Kochi, Ryunosuke Muro, Yoshihiko Tomofuji, Tadashi Okamura, Shigeo Murata, Harumi Suzuki, Takayuki Sumida, Kazuhiko Yamamoto, Hiroshi Takayanagi
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 2 号: 12 ページ: 5-165

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.aan5165

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the Rpn13-Rpn2 complex provides insights for Rpn13 and Uch37 as anticancer targets.2017

    • 著者名/発表者名
      Lu X, Nowicka U, Sridharan V, Liu F, Ramdles L, Hymel D, Dyba M, Tarasov SG, Tarasova NI, Zhao XZ, Hamazaki J, Murata S, Burke TR Jr, Walters KJ.
    • 雑誌名

      nature communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 15540-15540

    • DOI

      10.1038/ncomms15540

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Endosomal phosphatidylserine is critical for the YAP signalling pathway in proliferating cells2017

    • 著者名/発表者名
      Matsudaira, T., K. Mukai, T. Noguchi, J. Hasegawa, T. Hatta, S. Iemura, T. Natsume, N. Miyamura, H. Nishina, J. Nakayama, K. Semba, T. Tomita, S. Murata, H. Arai, and T. Taguchi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 651-651

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01255-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In Vivo Ubiquitin Linkage-type Analysis Reveals that the Cdc48-Rad23/Dsk2 Axis Contributes to K48-linked Chain Specificity of the Proteasome in Yeast.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H., Ohtake, F., Arai, N., Kaiho, A., Yasuda, S., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell

    • 説明
      【掲載確定】 in press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax induces formation of the active macromolecular IKK complex by generating Lys63- and Met1-linked hybrid polyubiquitin chains.2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Tokunaga F, Goto E, Komatsu G, Gohda J, Saeki Y, Tanaka K, Takahashi H, Sawasaki T, Inoue S, Oshiumi H, Seya T, Nakano H, Tanaka Y, Iwai K, and Inoue J.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 13 号: 12 ページ: e1006162-e1006162

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Ankrd13 family of ubiquitin-interacting motif-bearing proteins regulates valosin-containing protein/p97 protein-mediated lysosomal trafficking of caveolin I.2016

    • 著者名/発表者名
      Burana, D., Yoshihara, H., Tanno, H., Yamamoto, A., Saeki, Y., Tanaka, K., and Komada, M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 291 ページ: 6218-6231

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Essential role of specialized proteasome subunits in thymic selection of CD8 T cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kincaid, E. Z., Murata, S., Tanaka, K., and Rock, K. L.
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 17 号: 8 ページ: 938-945

    • DOI

      10.1038/ni.3480

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] p62/Sqstm1 promotes malignancy of HCV-positive hepatocellular carcinoma through Nrf2-dependent metabolic reprogramming2016

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Ichimura Y, Taguchi K, Suzuki T, Mizushima T, Takagi K, Hirose Y, Nagahashi M, Iso T, Fukutomi T, Ohishi M, Endo K, Uemura T, Nishito Y, Okuda S, Obata M, Kouno T, Imamura R, Tada Y, Obata R, Yasuda D, Takahashi K, Fujimura T, Pi J, Lee MS, Ueno T, Ohe T, Mashino T, Wakai T, Kojima H, Okabe T, Nagano T et al.
    • 雑誌名

      Nature Commun

      巻: 7 号: 1 ページ: 12030-12030

    • DOI

      10.1038/ncomms12030

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unexpected mitochondrial matrix localization of Parkinson's disease-related DJ-1 mutants but not wild type DJ-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima, W., Kujuro, Y., Okatsu, K., Bruno, Q., Koyano, F., Kimura, M., Yamano, K., Tanaka, K., and Matsuda, N.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 21 号: 7 ページ: 772-788

    • DOI

      10.1111/gtc.12382

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biallelic Variants in UBA5 Link Dysfunctional UFM1 Ubiquitin-like Modifier Pathway to Severe Infantile-Onset Encephalopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Muona M, Ishimura R, Laari A,...... , Komatsu M.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet.

      巻: 99 号: 3 ページ: 683-94

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2016.06.020

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural analysis of a function-associated loop mutant of the substrate recognition domain of Fbs1 ubiquitin ligase.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishio, K., Yoshida, Y., Tanaka, K., Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F

      巻: 72 号: 8 ページ: 619-626

    • DOI

      10.1107/s2053230x16011018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The K48-K63 branched ubiquitin chain regulates NF-kappaB signaling2016

    • 著者名/発表者名
      Ohtake F, Saeki Y, Ishido S, Kanno J, Tanaka K
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 64 号: 2 ページ: 251-266

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2016.09.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ubiquitin signal and autophagy : an orchestrated dance leading to mitochondrial degradation2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamano, K., Matsuda, N., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: 17 号: 3 ページ: 300-3016

    • DOI

      10.15252/embr.201541486

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The aspartyl protease DDI2 activates Nrf1 to compensate for proteasome dysfunction.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi S, Irie T, Hirayama S, Sakurai Y, Yashiroda H, Naguro I, Ichijo H, Hamazaki J, Murata S.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 18357 ページ: 18357-18357

    • DOI

      10.7554/elife.18357

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ankrd13 family of ubiquitin-interacting motif-bearing proteins regulates VCP/p97-mediated lysosomal traffic of caveolin-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Burana, D., Yoshihara, H., Tanno, H., Yamamoto, A., Saeki, Y., Tanaka, K., and Komada, M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 291 号: 12 ページ: 6218-6231

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.710707

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Essential role of specialized proteasome subunits in thymic selection of CD8 T cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kincaid, E. Z. Murata, S., Tanaka, K., and Rock, K. L.
    • 雑誌名

      Nat Immunol

    • 説明
      【掲載確定】 in press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] p62/Sqstml promotes malignancy of HCV-positive hepatocellular carcinoma through Nrf2-dependent metabolic reprogramming.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Ichimura, Y., Taguchi, K., Suzuki, T., Mizushima, T., Takagi, K., Hirose, Y., Nagahashi, M., Iso, T., Fukutomi, T., Ohishi, M., Endo, K., Uemura, T., Nishito, Y., Okuda, S., Obata, M., Kouno, T., Imamura, R., Tada, Y., Obata, R., Yasuda, D., Takahashi, K., Fujimura, T., Pi, J., Lee, M-S., Ueno, T., Ohe, T., Mashino, T., Wakai, T., Kojima, H., Okabe, T., Nagano, T., Motohashi, H., Waguri, S., Soga, T., Yamamoto, M., Tanaka, K., and Komatsu, M.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

    • 説明
      【掲載確定】 in press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutations in the deubiquitinase gene USP8 cause Cushing’s disease2015

    • 著者名/発表者名
      Reincke M, Sbiera S, Hayakawa A, Theodoropoulou M, Osswald A, Beuschlein F, Meitinger T, Mizuno-Yamasaki E, Kawaguchi K, Saeki Y, Tanaka K, Wieland T, Graf E, Saeger W, Ronchi CL, Allolio B, Buchfelder M, Strom TM, Fassnacht M & Komada M
    • 雑誌名

      Nat. Genet.

      巻: 47 号: 1 ページ: 31-38

    • DOI

      10.1038/ng.3166

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphorylated ubiquitin chain is the genuine Parkin receptor.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Okatsu, F. Koyano, M. Kimura, H. Kosako, Y. Saeki, K. Tanaka and N. Matsuda
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 209 号: 1 ページ: 111-128

    • DOI

      10.1083/jcb.201410050

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] VCP/Cdc48 rescues the growth defect of a GPI10 mutant in yeast2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma Y, Takata T, Kawawaki J, Yasuda K, Tanaka K, Kimura Y, Kakizuka A.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 589 号: 5 ページ: 576

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.01.017

    • NAID

      120005531440

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin acetylation inhibits polyubiquitin chain elongation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtake F, Saeki Y, Sakamoto K, Ohtake K, Nishikawa H, Tsuchiya H, Ohta T, Tanaka K, Kanno J.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: 16 号: 2 ページ: 192-201

    • DOI

      10.15252/embr.201439152

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The unexpected role of polyubiquitin chains in the formation of fibrillar aggregates.2015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto D,Walinda E, Fukada H, Sou YS, Kageyama S, Hoshino M, Fujii T, Tsuchiya H, Saeki Y, Arita K, Ariyoshi M, Tochio H, Iwai K, Namba K, Komatsu M, Tanaka K, Shirakawa M.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 号: 1 ページ: 6116-6116

    • DOI

      10.1038/ncomms7116

    • NAID

      120005528125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unconventional PINK1 localization mechanism to the outer membrane of depolarized mitochondria drives Parkin recruitment2015

    • 著者名/発表者名
      Okatsu, K., Kimura, M., Oka, T., Tanaka, K., and Matsuda N.
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 128 ページ: 964-978

    • DOI

      10.1242/jcs.161000

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comprehensive method for detecting ubiquitinated substrates using TR-TUBE2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Saeki, Y., Murakami, A., Kawawaki, J., Tsuchiya, H., Yoshihara, H., Shindo, M., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 112 号: 15 ページ: 4630-4635

    • DOI

      10.1073/pnas.1422313112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nedd4-induced mono-ubiquitination of IRS-2 enhances IGF signaling and mitogenic activity.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Fukushima, Hidehito Yoshihara, Haruka Furuta, Fumihiko Hakuno, Jing Luan, Cunming Duan, Yasushi Saeki, Keiji Tanaka, Shun-Ichiro Iemura, TohruNatsume, Kazuhiro Chida, Yusuke Nakatsu, Hideaki Kamata, Tomoichiro Asano, and Shin-Ichiro Takahashi
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 6780-6780

    • DOI

      10.1038/ncomms7780

    • NAID

      120006348510

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TCR affinity for thymoproteasome-dependent positively selecting peptides conditions antigen responsiveness in CD8(+) T cells2015

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Van Laethem F, Xing Y, Akane K, Suzuki H, Murata S, Tanaka K, Jameson SC, Singer A, Takahama Y.
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 16 号: 10 ページ: 1069-1076

    • DOI

      10.1038/ni.3237

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thymoproteasomes produce unique peptide motifs for positive selection of CD8(+) T cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Takada K, Ohte Y, Kondo H, Sorimachi H, Tanaka K, Takahama Y, Murata S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 7484-7484

    • DOI

      10.1038/ncomms8484

    • NAID

      120006999409

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The E3 ubiquitin ligase TRIM23 regulates adipocyte differentiation via stabilization of the adipocyte activator PPAR gamma.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Takahashi, H., Saeki, Y., Ozaki, T., Itoh, S., Suzuki, M., Mizushima, W., Tanaka, K. and Hatakeyama, S.
    • 雑誌名

      eLIFE

      巻: 4

    • DOI

      10.7554/elife.05615

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of proteasome activity in peripheral blood mononuclear cells as an indicator of susceptibility to bortezomib-induced severe neurological adverse events in patients with multiple myeloma2015

    • 著者名/発表者名
      Cho, Y., Hori, M., Okoshi, Y., Fujisawa, F., Shinagawa, A., Kudo, D., Komeno, T., Yoshida, C., Katsura, Y., Ota, I., Shimizu, S., Kamoshita, M., Sasaki, K., Tanaka, K., Mukai, H. Y., and Kojima, H.
    • 雑誌名

      Acta Haematol.

      巻: 134 号: 1 ページ: 25-31

    • DOI

      10.1159/000369445

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved Mode of Interaction between Yeast Bro1 Family V Domains and YP(X)nL Motif-Containing Target Proteins2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kimura, Mirai Tanigawa, Junko Kawawaki, Kenji Takagi, Tsunehiro Mizushima, Tatsuya Maeda, Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell

      巻: 14 号: 10 ページ: 976-982

    • DOI

      10.1128/ec.00091-15

    • NAID

      120005671359

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Site-specific Interaction Mapping of Phosphorylated Ubiquitin to Uncover Parkin Activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamano, Bruno B. Queliconi, Fumika Koyano, Yasushi Saeki, Takatsugu Hirokawa, Keiji Tanaka§,and Noriyuki Matsuda
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 290 号: 42 ページ: 25199-25211

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.671446

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Structural Differences between a Glycoprotein Specific F-Box Protein Fbs1 and Its Homologous Protein FBG3.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumanomidou T, Nishio K, Takagi K, Nakagawa T, Suzuki A, Yamane T, Tokunaga F, Iwai K, Murakami A, Yoshida Y, Tanaka K, Mizushima T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 10 ページ: e0140366-e0140366

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0140366

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liganded ERα stimulates the E3 ubiquitin ligase activity of UBE3C to facilitate cell proliferation2015

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Ohtake F, Nishikawa H, Wu W, Saeki Y, Takana K, Ohta T
    • 雑誌名

      Molecular Endocrinology

      巻: 29 号: 11 ページ: 1646-1657

    • DOI

      10.1210/me.2015-1125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Parkin receptor on damaged mitochondria revisited -uncovering the role of phosphorylated ubiquitin chain2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, N. and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 11 号: 9 ページ: 1700-1701

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1071760

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tagged tags engage disposal2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, N. and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Nature (News and Views)

      巻: 524 号: 7565 ページ: 294-295

    • DOI

      10.1038/nature15199

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteasome Impairment Induces Recovery of Mitochondrial Membrane Potential and an Alternative Pathway of Mitochondrial Fusion2015

    • 著者名/発表者名
      Shirozu R, Yashiroda H, Murata S
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 36 号: 2 ページ: 347-362

    • DOI

      10.1128/mcb.00920-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redundant roles of Rpn10 and Rpn13 in recognition of ubiquitinated proteins and cellular homeostasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamazaki J, Hirayama S, Murata S. Redundant roles of Rpn10 and Rpn13 in recognition of ubiquitinated proteins and cellular homeostasis.
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 11 号: 7 ページ: e1005401-e1005401

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005401

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The thymic cortical epithelium determines the TCR repertoire of IL-17-producing gdT cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Nitta T, Muro R, Shimizu Y, Nitta S, Oda H, Ohte Y, Goto M, Yanobu R, Narita T, Takayanagi H, Yasuda H, Okamura T, Murata T, Suzuki H.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: なし 号: 5 ページ: 638-653

    • DOI

      10.15252/embr.201540096

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of minimum Rpn4-responsive elements in genes related to proteasome functions. Shirozu R, Yashiroda H, *Murata S2015

    • 著者名/発表者名
      Shirozu R, Yashiroda H, Murata S
    • 雑誌名

      FEBS Letter

      巻: 589 号: 8 ページ: 933-940

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.02.025

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N-terminal α7 deletion of the proteasome 20S core particle substitutes for yeast PI31 function.2015

    • 著者名/発表者名
      Yashiroda H, Toda Y, Otsu S, Takagi K, Mizushima T, Murata S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 35(1) 号: 1 ページ: 141-52

    • DOI

      10.1128/mcb.00582-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sirt1-deficiency causes defective protein quality control2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita T, Hamazaki J, Hirayama S, McBurney MW, Yashiroda H, Murata S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 12613-12613

    • DOI

      10.1038/srep12613

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Muscle Segment Homeobox Genes Direct Embryonic Diapause by Limiting Inflammation in the Uterus.2015

    • 著者名/発表者名
      Cha, J., Burnum-Johnson, K.E., Bartos, A., Li, Y., Baker, ES., Tilton, S.C., Webb-Robertson, B.J., Piehowski, P.D., Monroe, M.E., Jegga, A.G., Murata, S., Hirota, Y., Dey, S.K.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 290 号: 24 ページ: 15337-15349

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.655001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thymoproteasomes produce unique peptide motifs for positive selection of CD8+ T cells2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Sasakil, Kensuke Takada, Yuki Ohte, Hiroyuki Kondo, Hiroyuki Sorimachi, Keiji Tanaka, Yousuke Takahama, Shigeo Murata
    • 雑誌名

      Nat Commun. in press

    • NAID

      120006999409

    • 説明
      印刷中
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The significant role of autophagy in the granular layer in normal skin differentiation and hair growth.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, N., Ueno, T., Takagi, A., Trejo, JA., Haruna, K., Suga, Y., Komatsu, M., Tanaka, K., *Ikeda, S.
    • 雑誌名

      Arch. Dermatol. Res.

      巻: 307 号: 2 ページ: 159-169

    • DOI

      10.1007/s00403-014-1508-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Basis for Proteasome Formation Controlled by an Assembly Chaperone Nas22014

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Saeki Y, Hiromoto T, Wang YH, Uekusa Y, Yagi H, Yoshihara H, Yagi-Utsumi M, Mizushima T, Tanaka K, Kato K
    • 雑誌名

      Structure

      巻: (掲載確定) 号: 5 ページ: 731-743

    • DOI

      10.1016/j.str.2014.02.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LC3B is indispensable for selective autophagy of p62 but not basal autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Y, Sou YS, Kageyama S, Takahashi T, Ueno T, Tanaka K, Komatsu M, Ichimura Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 446 号: 1 ページ: 309-315

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.02.093

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PARK2/Parkin-mediated mitochondrial clearance contributes to proteasome activation during slow-twitch muscle atrophy via NFE2L1 nuclear translocation.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuya N, Ikeda SI, Sato S, Soma S, Ezaki J, Trejo JA, Takeda-Ezaki M, Fujimura T, Arikawa-Hirasawa E, Tada N, Komatsu M, Tanaka K, Kominami E, Ueno T.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 10 号: 4 ページ: 631-41

    • DOI

      10.4161/auto.27785

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative live-cell imaging reveals spatio-temporal dynamics and cytoplasmic assembly of the 26S proteasome2014

    • 著者名/発表者名
      Pack, CG., Yukii, H., Toh-e, A., Kudo, T., Tsuchiya, H., Kaiho, A., Sakata, E., Murata, S., Sako, Y., Baumeister, W., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Nature Commun

      巻: 5 号: 1 ページ: 3396-3396

    • DOI

      10.1038/ncomms4396

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissection of the role of p62/Sqstml in activation of Nrf2 during xenophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishimura, R., Tanaka, K., and Komatsu, M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 588 号: 5 ページ: 822-828

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2014.01.045

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin is phosphorylated by PINK1 to activate parkin.2014

    • 著者名/発表者名
      Koyano, F., Okatsu, K., Kosako, H., Tamura, Y., Go, E., Kimura, M., Kimura, Y., Tsuchiya, H., Yoshihara, H., Hirokawa, T., Endo, T., Fon. E. A., Trempe, J. F., Saeki, Y., Tanaka, K., and Matsuda, N.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 510(in press) 号: 7503 ページ: 162-166

    • DOI

      10.1038/nature13392

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pba3-Pba4 heterodimer acts as a molecular matchmaker in proteasome α-ring formation2014

    • 著者名/発表者名
      Takagi, K., Saeki, Y., Yashiroda, H., Yagi, H., Kaiho, A., Murata, S., Yamane, T., Tanaka, K., Mizushima, T. and Kato, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 450 号: 2 ページ: 1110-1114

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.06.119

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The ESCRT-III adaptor protein Brol controls functions of regulator for free ubiauitin chains 1 (Rful) in ubiquitin homeostasis2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y, Kawawaki J, Kakiyama Y, Shimoda A, and Tanaka K
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 289 号: 31 ページ: 21760-21769

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.550871

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Backbone 1H, 13C, and 15N assignments of yeast Ump1, an intrinsically disordered protein that functions as a proteasome assembly chaperone2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Uekusa, K.Okawa, M.Yagi-Utsumi, O.Serve, Y. Nakagawa, T.Mizushima, H.Yagi, Y.Saeki, K.Tanaka, and K.Kato
    • 雑誌名

      Biomol. NMR Assign.

      巻: 8 号: 2 ページ: 383-386

    • DOI

      10.1007/s12104-013-9523-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteasome dysfunction activates autophagy and the Keap1-Nrf2 pathway2014

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Sou YS, Uemura T, Kametaka S, Saito T, Ishimura R, Kouno T, Bedford L, Mayer RJ, Lee MS, Yamamoto M, Waguri S, Tanaka K, and Komatsu M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 289 号: 36 ページ: 24944-24955

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.580357

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modification of ASC1 by UFM1 is crucial for ERα transactivation and breast cancer development.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoo, HM., Kang, SH., Kim, JY., Lee, JE., Seong, MW., Lee, SW., Ka, SH., Sou,YS., Komatsu, M., Tanaka, K., Lee, ST., Noh, DY., Baek, SH., Jeon, YJ., *Chung, CH.
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 56 号: 2 ページ: 261-274

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2014.08.007

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Testis-Specific Proteasome Subunit α4s in Mammals2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Uechi, Jun Hamazaki, and Shigeo Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 289 号: 18 ページ: 12365-12374

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.558866

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assembly mechanisms of specialized core particles of the proteasome.2014

    • 著者名/発表者名
      Bai M, Zhao X, Sahara K, Ohte Y, Hirano Y, Kaneko T, Yashiroda H, Murata S.
    • 雑誌名

      Biomolecules.

      巻: 4(3) 号: 3 ページ: 662-77

    • DOI

      10.3390/biom4030662

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mechanism for molecular assembly of the proteasome.2014

    • 著者名/発表者名
      Sahara K, Kogleck L, Yashiroda H, Murata S.
    • 雑誌名

      Adv Biol Regul.

      巻: 54 ページ: 51-8

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2013.09.010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Phase Separated Proteasome Condensates : For Nuclear Proteolysis2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of 71st JSCB & 19th PSSJ, Joint Symposium. Emerging concepts of protein science : From nanoscale to cells
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム~相分離が拓く新しいタンパク質分解機構~2019

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第二回 形態解析ワークショップー 多様な顕微鏡を用いて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome : Stress and Phase Separation2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      NIH-Japan-JSPS Symposium : Symposium Theme : Inflammation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内恒常性機能維持機構とがん・老化関連疾患. 「肺線維症における細胞老化の意義と治療的応用」2019

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第4回 肺トランスレーショナルメデイシン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome - Action Mechanisms and Spatiotemporal Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Ken-ichi Arai Memorial Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛋白質科学の新常識 : ナノスケールから細胞まで2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, H. Tsuchiya, Y. Saeki, and K. Tanaka
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会、合同企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How cells respond to proteasome impairment2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      X-ZOMES Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Assembly and Spatio-temporal Dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      24th IUBMB-15th FAOBMB Congress, N. Protein modification and regulation (4) [SY1-1] PTM in Cell Signaling
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Parkin - Overview.2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society on New Horizon of Neuroscience, “Parkin” 20th anniversary International symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム~動作原理から生理機能~2018

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      新潟大学 医学部 セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome ~Assembly and Spatiotemporal Dynamics~2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins : from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] これから科学者を目指す君たちへ2018

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      秋田大学市民講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome ~Structure and Spatiotemporal Dynamics~2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Asian Pacific Prion Symposium 2018 (APPS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム~選択的なタンパク質リサイクルシステム~2018

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      自治医科大学大学院医学研究科 開設40周年記念事業
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチンとプロテアソーム~基礎から医学研究へ~.2018

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      国立国際医療研究センター研究所(NCGMRI)“冬期リトリート”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How cells respond to proteasome impairment2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      8th workshop on proteasome and autophagy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解装置プロテアソームの機能制御機構と病態2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      愛媛大学TRCセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A genome-wide siRNA screen reveals a new ubiquitin binding protein, which exports ubiquitinated proteins from the nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins : from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロテアソーム機能調節介入による健康寿命の延長2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      AMED-CREST/PRIME機能低下・老化プロジェクト合同リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of ubiquitination in nuclear export of proteins2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソームの分子多様性と生理機能の解明2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      2018年度持田記念学術賞講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム機能低下時の細胞応答機構2018

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~四半世紀の研究を回想する~2018

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      徳島大学 先端酵素学研究所設立記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome~Structure and Immunological Roles~2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The XVI International Symposium on Amyloidosis (ISA2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell-mediated Immunity govern by Immunoproteasome and Thymoproteasome, “Ubiquitin Family, Autophagy and Diseases”2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference (CSH Asia)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome ~Action Mechanisms and Physiology~2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Advanced Forum on Protein Sciences in Beijing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatio-temporal Dynamics of Human Proteasomes in Stress Responses2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 8th Proteasome and Autophagy Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How cells respond to proteasome impairment2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      The proteasome hub : fine tuning of proteolysis according to cellular needs
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解と生命医科学研究2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      平成28年度 東京都医師会功労賞表彰式および医学研究賞・グループ研究賞受賞記念講演会
    • 発表場所
      東京都医師会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-02-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソームと適応(細胞性)免疫2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第14回Osteoimmunology Forum
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム : 多彩な生命活動を支えるタンパク質分解装置のバイオロジー2017

    • 著者名/発表者名
      村田 茂穂
    • 学会等名
      高等研プロジェクト「生命活動を生体高分子への修飾から俯瞰する」
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府木津川市)
    • 年月日
      2017-01-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究 ~幸運と不運の間で~2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第44回神戸ラボ全体研究会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emerging Role of Thymoproteasomes in (Adaptive) Immunity.2017

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Sorak Conference on Protein Metabolism and Degradation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソームを手探りに免疫の世界を楽しむ2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第19回免疫サマースクール in 湘南
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム と オートファジー2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 教育講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内リサイクルシステム~ プロテアソーム と オートファジー2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      ~製薬コンソ・AMED共催 創薬コンソ分野別研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム~もう一つのタンパク質リサイクルシステム2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      ~東工大栄誉教授・大隅良典氏 ノーベル賞受賞記念「七人の侍」講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質リサイクルシステム~プロテアソーム と オートファジー2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      ~ライフサイエンス イノベーション発信セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~基礎研究が未来を拓く~2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第1回日本医療研究開発大賞 受賞記念講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome : Overview of the Structure and Functions2017

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      ConBio2017 Consortium of Biological Sciences 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Activation of Nrfl compensates for proteasome dysfunction2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      EMBO Conference “Protein quality control : success and failure in health and disease”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半端なベクトルに出口無し!~徹底した基礎研究から広がる応用~「黎明期のプロテアソーム研究」2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第39回分子生物学会(MBSJ)年会 プレナリーモーニングセミナー
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of molecules involved in Nrf1 activation in response to proteasome inhibition2016

    • 著者名/発表者名
      村田 茂穂
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      バシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation mechanism of proteasome activity (Keynote lecture)2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      3rd proteostasis action meeting "Proteostasis and its Biological Implications"
    • 発表場所
      Lisbon. Portugal
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ~タンパク質のゆりかごから墓場まで~「プロテアソーム“自己と非自己”識別の根源に迫る!」2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      京都産業大学「タンパク質動態研究所」開設記念シンポジウム
    • 発表場所
      京都産業大学講堂(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫型プロテアソームによる Antigen processingと“自己と非自己の識別”機構2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会 : MHC研究の進歩 : 生命科学と臨床医学へのインパクト
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      89回 日本生化学会大会 ~生化学の創造的復興~ Meet the Expert.
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatio-temporal Dynamics of the Human Proteasome in Stress Responses2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      FASEB “Ubiquitin & Cellular Regulation”
    • 発表場所
      Big Sky Resort Huntley Lodge 50 Big Sky Resort Road Big Sky MT, USA
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of molecules involved in Nrfl activation in response to proteasome inhibition2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata, Shun Koizumi, Jun Hamazaki
    • 学会等名
      FASEB SRC "Ubiquitin & Cellular Regulation"
    • 発表場所
      Big Sky, Montana, USA
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitin Chain-type. 「Selectivity of Ubiquitin-binding Proteins in Yeast」2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Ubiquitin Family, Autophagy and Disease. Cold Spring Harbor Asia Conference (CSH Asia)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation mechanism of proteasome activity2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      Ubiquitin Family, Autophagy and Disease. Cold Spring Harbor Asia Conference (CSH Asia)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitin chain-type selectivity of ubiquitin-binding proteins in yeast2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Ubiquitin Family, Autophagy and Diseases Cold Spring Harbor Asia Conference (CSH Asia)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulatory mechanism of the proteasome2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      Ubiquitin Family, Autophagy and Diseases Cold Spring Harbor Asia Conference (CSH Asia)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “変わる徳島大学” : 「研究と教育 ~組織改革への期待~」2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      学部新設・改組及び新研究所設置記念式典・記念講演会
    • 発表場所
      徳島グランヴィリオホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-04-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究と教育~組織改革への期待~2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      「変わる徳島大学」学部新設・改組及び新研究所設置記念式典・記念講演会
    • 発表場所
      徳島グランヴィリオホテル・グランヴィリオホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thymoproteasome : The Key Player in Positive Selection of CD8+ T cells2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 7th Proteasome and Autophagy Workshop
    • 発表場所
      Clermont-Ferrand, France
    • 年月日
      2016-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 私のブロテアソーム研究~幸運と不運に彩られて~2016

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブロテアソームの多様性と生体制御2016

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第32回高峰カンファレンス
    • 発表場所
      如水会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブロテアソームの多様性による生体制御2016

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第4回CAKIカンファレンス
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル広島(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation mechanisms of the proteasome2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      Ubiquitin international symposium "Diverse functions of Ubiquitin : Degradation, Signaling, and Beyond"
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In-depth Analyses of Thymoproteasomes -Positive Selection of CD8+ T cells-2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Ubiquitin and Ubiquitin-like modifiers : From molecular mechanisms and human diseases (2nd EMBO Ubiquitin Conference Series)
    • 発表場所
      I Cavtat, Croatia
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解~辺境領域から生命科学の中枢へ~2015

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      国立医薬品食品衛生研究所 講演
    • 発表場所
      国立医薬品食品衛生研究所(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitin : lst Mitophagy driven by PINKI, Parkin and Ubiquitin, 2nd MS and TR-Tube Strategy for Ubiquitin Code Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd Ubiquitin Symposium at Hotel Stefani e
    • 発表場所
      Vienna Biocenter, Austria
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Basic Mechanisms and Physiopathology of The Proteasome2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      IMP (Research Institute of Molecular Pathology) Lecture
    • 発表場所
      Vienna Biocenter, Austria
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブロテアソームの多様性と生体制御2015

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第7回免疫適塾
    • 発表場所
      スターツ総合研修センター(茨城県つくばみらい市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 栄養学における基礎科学と応用科学の統合2015

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      徳島大学栄養学科同窓会(栄友会)東日本支部(文化功労者顕彰記念)同窓会セミナー
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「細胞内の蛋白質の一生 : 新生から死に至るまで」 : タンバク質分解装置“ブロテアソーム”の動態と作動機構2015

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第15回 日本蛋白質科学会 年会シンポジウム
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胸腺ブロテアソームによるT細胞正の選択の新しい機構2015

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitin Phosphorylation : a missing link between activation and recruitment of Parkin for mitophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Huangshan, China
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 栄養学における基礎科学と応用科学の統合2015

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      日本栄養士会・研究教育事業部・全国研修会の基調講演
    • 発表場所
      東京農業大学、東京都世田谷区
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解~辺境領域から生命科学の中枢へ~2015

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第8回「酵素学研究拠点」シンポジウム : タンパク質代謝・分解系の酵素学「文化功労者」顕彰記念講演
    • 発表場所
      徳島大学藤井節郎記念ホール、徳島県徳島市
    • 年月日
      2015-02-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のフロテアソーム研究~成功と失敗のエピソード~2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      国立国際医療研究センター研究所セミナー
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター、東京都新宿区
    • 年月日
      2014-12-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究~成功と失敗のエピソード~2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      新学術領域「ユビキチンネオバイオロジー」領域班会議 -文化功労者 -顕彰記念講演
    • 発表場所
      ホテルたつき、愛知県蒲郡市
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proteasome Dynamics and Physiopathology focusing on Immunity2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      ZOMES VIII Conference-From systems dynamics to biology
    • 発表場所
      Xiamen Grand Hotel, Xiamen, China
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの破綻によるミトコンドリアストレスと肝癌・神経変性疾患2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第9回臨床ストレス応答学会大会特別講演
    • 発表場所
      岡山大学鹿田キャンパス内マスカットキューブ、岡山県岡山市
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミスフォールドタンパク質の細胞内動態制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第9回臨床ストレス応答学会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山県岡山市
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rpn13 and Rpn10 coordinately play a role in degradation of ubiquitinated protein in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      EMBO-CONICET ubiquitin conference 2014 "Ubiquitin & ubiquitin-like proteins : At the crossroads from chromatin to protein"
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surveillance of Mitochondrial Homeostasis by the PINK1-Parkin System2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      EMBO Conference Ubiquitin & Ubiquitin-like Proteins : At the crossroads from chromatin to protein
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surveillance of Mitochondrial Homeostasis by the PINK1-Parkin System2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The 87th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society New Phase in Organelle Biology : Cellular Organellostasis with Mitochondria as a Hub
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Basic Mechanisms and Physiopathological Roles of Eukaryotic Proteasomes2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Nobel Forum Lecture
    • 発表場所
      Karolinska Institute, Stockholm, SWEDEN
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患の謎を解く-タンパク分解系からのアフローチー-2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会(Neuroscience 2014)「神経科学が世界を変える」教育講演
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生化学の立場から~タンパク質の新陳代謝~2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第61回日本栄養改善学会学術集会「栄養学-新たな挑戦日本栄養改善学会60周年シンポジウム」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソームの制御による生体調節2014

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪府豊中市
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究~偶然が必然を誘う幸運~2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      免疫サマースクール
    • 発表場所
      オリビアン小豆島、香川県小豆島
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The PINK1-Parkin Pathway Controls Mitochondrial Homeostasis Whose Collapse Causes Parkinson's Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      International Conference on Protein Metabolism and Diseases
    • 発表場所
      SolBeach Hotel & Resort, Yangyang, Korea
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「プロテアソーム」動作原理から炎症・免疫疾患制御への展望2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第35回日本炎症・再生医学会Think Different教育講演
    • 発表場所
      万国津梁館、沖縄県名護市
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質の新陳代謝~健康と病気のみなもと~2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      「サイエンステクノフロンティアフォーラム」サイテックサロン
    • 発表場所
      駒場ファカルティハウス(東京大学駒場キャンパス内)、東京都目黒区
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome : Basic Mechanisms and The Immunological Roles2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      CBSM2014-Yonsei BK21plus Joint symposium
    • 発表場所
      Yonsei Univ. (Seoul) & Gunja Village(Andong), Korea
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thymoproteasome generates unique peptides that elicit positive selection of developing T cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Murata
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Symposium "Protein Modification & Homeostasis"
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究を回想して2014

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会 : 七人の侍たちからのメッセージ~私の仕事を通じて若者達に伝えたきこと~Mol Cell (preview)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂・東大寺総合文化センター、奈良県奈良市
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The PINK1-Parkin System Controls Mitochondrial Homeostasis to Suppress The Cause of Parkinson's Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      The KSU International Symposium on Cutting-Edge of Life Sciences
    • 発表場所
      Musubiwaza-hall at Mibu Campus of KSU, Kyoto
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「構造生命科学からトランススケール・イメージングによる細胞動態学へ」実験医学増刊号2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二、若槻壮市(編集)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Ubiquitin chain elongation : An intriguing strategy. Mol Cell (preview)2014

    • 著者名/発表者名
      Iwai, K. and Tanaka, K.
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Cell Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] FROM EAST TO WEST : Pioneers in Parkinson's disease in Japan-A historical overview of major achievement in research2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      QOL laboratory Corp
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所 蛋白質代謝研究室

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科 蛋白質代謝学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究代表者 : 田中啓二(蛋白質代謝研究室)

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ユビキチンプロジェクト

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/project/detail/ubiquitin.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究分担者 : 村田茂穂

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] ポリユビキチン化基質の同定方法2014

    • 発明者名
      吉田雪子、佐伯泰、土屋光、村上有沙、田中啓二
    • 権利者名
      (公財)東京都医学総合研究所
    • 出願年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-24   更新日: 2022-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi