• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己炎症性疾患の分子病態解明に基づく最適医療基盤技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26253062
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関京都大学

研究代表者

平家 俊男  京都大学, 医学研究科, 教授 (90190173)

研究分担者 八角 高裕  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00511891)
小原 收  公益財団法人かずさDNA研究所, その他部局等, その他 (20370926)
河合 朋樹  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20631568)
西小森 隆太  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70359800)
斎藤 潤  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90535486)
研究協力者 井澤 和司  京都大学, 大学院医学研究科発達小児科学, 助教 (90634931)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
41,340千円 (直接経費: 31,800千円、間接経費: 9,540千円)
2016年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2015年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2014年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード自己炎症性疾患 / インフラマソーム / iPS細胞 / 病態解明 / モザイシズム / 単球・マクロファージ / 軟骨細胞 / 自己炎症疾患 / CAPS / 単球、マクロファージ
研究成果の概要

NLRP3遺伝子変異陰性CAPS症例の原因として高頻度NLRC4体細胞モザイシズムを同定し、患者由来iPS細胞を用いた解析により病的意義を確定した。CAPS軟骨病変の病態解明では、体細胞モザイシズムを原因とするCAPS患者より樹立したNLRP3変異陽性及び変異陰性iPS細胞を用い、変異iPS細胞由来軟骨ではSOX9発現が亢進し、細胞マトリックス産生が増加している事を確認した。又、Aicardi-Goutieres Syndrome(AGS)の新規原因遺伝子IFIH1に機能獲得型変異を有するマウスに於いて脳炎とI型インターフェロンの産生亢進を確認し、疾患モデルマウスとして病態解明を行っている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of a High-Frequency Somatic NLRC4 Mutation as a Cause of Autoinflammation by Pluripotent Cell-Based Phenotype Dissection.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Oda H, Ito J, Niwa A, Tanaka T, Hijikata A, Seki R, Nagahashi A, Osawa M, Asaka I, Watanabe A, Nishimata S, Shirai T, Kawashima H, Ohara O, Nakahata T, Nishikomori R, Heike T, Saito MK.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol.

      巻: 69 号: 2 ページ: 447-459

    • DOI

      10.1002/art.39960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhanced chondrogenesis of induced pluripotent stem cells from patients with neonatal-onset multisystem inflammatory disease occurs via the caspase 1-independent cAMP/protein kinase A/CREB pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, K. Ikeya, M. Umeda, K. Oda, H. Nodomi, S. Nasu, A. Matsumoto, Y. Izawa, K. Horigome, K. Kusaka, T. Tanaka, T. Saito, M. K. Yasumi, T. Nishikomori, R. Ohara, O. Nakayama, N. Nakahata, T. Heike, T. Toguchida, J.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol

      巻: 67 号: 1 ページ: 302-314

    • DOI

      10.1002/art.38912

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Derivation of mesenchymal stromal cells from pluripotent stem cells through a neural crest lineage using small molecule compounds with defined media.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuta M, Nakai Y, Kirino K, Nakagawa M, Sekiguchi K, Nagata S, Matsumoto Y, Yamamoto T, Umeda K, Heike T, Okumura N, Koizumi N, Sato T, Nakahata T, Saito M, Otsuka T, Kinoshita S, Ueno M, Ikeya M, Toguchida J.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 12 ページ: e112291-e112291

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0112291

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Somatic NLRP3 mosaicism in Muckle-Wells syndrome. A genetic mechanism shared by different phenotypes of cryopyrin-associated periodic syndromes.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Kawai T, Umebayashi H, Takei S, Kobayashi N, Yashiro M, Kubota T, Koike R, Akuta N, Shimoyama K, Iwata N, Saito MK, Ohara O, Kambe N, Yasumi T, Izawa K, Kawai T, Heike T, Yagüe J, Nishikomori R, Aróstegui JI et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: in press 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2013-204361

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 己炎症性疾患診療の新展開~ベンチサイドとベッドサイドの連携2014

    • 著者名/発表者名
      平家俊男
    • 学会等名
      第71回日本小児科学会滋賀地方会
    • 発表場所
      滋賀医科大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いた“変異陰性TRAPS”における体細胞モザイクの検索2014

    • 著者名/発表者名
      19.中川権史、西小森隆太、河合朋樹、八角高裕、平家俊男
    • 学会等名
      第117回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-04-11 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 羅患者由来iPS細胞を用いたCINCA症候群における関節病態の解明2014

    • 著者名/発表者名
      13.横山宏司、西小森隆太、納富誠司郎、田中孝之、斉藤 潤、梅田雄嗣、池谷 真、中畑龍俊、戸口田淳也、平家俊男
    • 学会等名
      第117回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-04-11 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 京都大学医学部附属病院小児科

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~pediatrics/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 軟骨過形成疾患の予防および治療剤ならびにそのスクリーニング方法2014

    • 発明者名
      戸口田 淳也/西小森 隆太/横山 宏司/池谷 真/平家 俊男
    • 権利者名
      戸口田 淳也/西小森 隆太/横山 宏司/池谷 真/平家 俊男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-227500
    • 出願年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi