研究課題/領域番号 |
26282209
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物分子化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
田中 浩士 東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (40334544)
|
研究分担者 |
佐藤 ちひろ 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10343211)
|
連携研究者 |
山口 芳樹 国立研究開発法人理化学研究所, 糖鎖構造生物学研究チーム, チームリーダー (90323451)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 糖鎖 / シアル酸 / 免疫 / グリコシル化 / 高分子 / リビング重合 / ケミカルバイオロジー / 有機合成 / 自然免疫 / オリゴ糖 / ケミカルバイオロロジー / 免疫調整剤 / Siglecs / 重合反応 / Siglec-7 |
研究成果の概要 |
本研究は、まず、7,8位に遊離水酸基を有するシアル酸糖供与体が非アセトニトリル溶媒中で高いα選択的グリコシル化が進行することを明らかにした。さらに、ジシアル酸を有するアレンモノマーのニッケル触媒を用いる重合により、狭い分子量分布を有する糖鎖高分子の合成を達成した。その糖鎖高分子は、Siglec-7とGD3との相互作用を阻害できることを見出した。さらに、デキストランにジシアル酸ユニットを結合させたプローブが、より低濃度でそれら相互作用を阻害できることを明らかにした。今後は、これらのプローブの細胞への影響を精査していく予定である。
|