• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南海トラフ東端における津波堆積物と地殻変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26287126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関静岡大学

研究代表者

北村 晃寿  静岡大学, 理学部, 教授 (20260581)

研究分担者 横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
宮入 陽介  東京大学, 大気海洋研究所, 研究員 (30451800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード南海トラフ / 駿河トラフ / 津波堆積物 / 古地震 / 古生物 / 堆積相解析 / 完新統 / 放射性炭素年代測定 / 古津波 / 隆起貝層 / 銭洲海齢 / 海溝型地震 / 完新世 / 層序 / 地質 / 放射性炭素年代 / 活断層
研究成果の概要

(1)静岡県下田市・南伊豆町沿岸,清水平野,静岡平野,志太平野の津波堆積物の調査結果と他の研究者の調査結果を総括し,静岡県沿岸地域では,過去4000年間に,レベル2津波の発生を示す地質学的証拠はないことが判明した.
(2)伊豆半島南端,式根島,神津島の隆起貝層を調査した結果,1498年の明応地震の波源域は,南海トラフ沿いのみで,銭洲海嶺南縁に延長する必要がないという結論に至った.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 静岡県焼津平野の完新統の解析に基づく安政型地震の平均発生間隔の推定2016

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・三井雄太・滝川陽紀
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 122 号: 10 ページ: 523-531

    • DOI

      10.5575/geosoc.2016.0022

    • NAID

      130005289755

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Examination of the largest-possible tsunamis (Level 2 tsunami) generated along the Nankai and Suruga troughs during the past 4000 years based on studies of tsunami deposits from the 2011 Tohoku-oki tsunami.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihisa
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1186/s40645-016-0092-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 津波堆積物からの知見 特集 防災学術連携体の設立と取組 東京圏の大地震にどう備えるか.2016

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿
    • 雑誌名

      学術の動向11月号,日本学術会議.

      巻: 11 ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Holocene geohazard events on the southern Izu Peninsula, central Japan (first title; Geohazard events during Holocene on the southern Izu Peninsula, central Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Ohashi, Y., Ishibashi, H., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Ikuta, R., Ito, Y., Ikeda, M., Shimano, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 不明 ページ: 725-733

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.04.021

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Examination of an active submarine fault off the southeast Izu Peninsular, central Japan, using field evidence for co-seismic uplift and a characteristic earthquake model.2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Mitsui, Y., Kim, H. Y.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 67 号: 1 ページ: 197-197

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0367-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 静岡県焼津平野における津波堆積物の調査2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・鈴木孝和・小林小夏
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 42 ページ: 1-14

    • DOI

      10.14945/00009096

    • NAID

      110009926007

    • ISSN
      03886298
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/8681

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 静岡県南伊豆・吉佐美の海岸低地における津波堆積物の有無の調査2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・川手繁人
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 42 ページ: 15-23

    • DOI

      10.14945/00009097

    • NAID

      110009926011

    • ISSN
      03886298
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/8682

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 静岡県南伊豆・吉佐美の海岸低地における津波堆積物の有無の調査2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・川手繁人
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 42

    • NAID

      110009926011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 伊豆諸島神津島の後期完新世の隆起単体サンゴ2017

    • 著者名/発表者名
      今井 啓文,北村 晃寿,宮入 陽介,横山 祐典,徳田 悠希
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 静岡県焼津平野の完新統の貝化石群集解析・堆積相解析に基づく安政型地震の平均発生間隔の推定2016

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿, 三井雄太, 滝川陽紀
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 静岡県志太平野の津波堆積物2016

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 貝化石群集解析・堆積相解析に基づく静岡県焼津市浜当目低地の古津波・古地震の履歴2016

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県吉田郡)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地質記録から探る静岡県の巨大津波・地震の記録2016

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      日本地質学会中部支部
    • 発表場所
      ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 静岡県焼津平野の完新統の解析に基づく安政東海型地震の発生について2016

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ・相模トラフにおける海溝型地震に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      地球環境史学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 後期完新世における南海・駿河トラフの巨大地震・津波の履歴2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿
    • 学会等名
      2015年度地球環境史学会年会
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾西岸・伊豆半島南部の完新統の津波堆積物調査-南海トラフの「最大クラスの津波(レベル2)」に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野市・信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Holocene geohazard events on the southern Izu Peninsula, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihisa, Ohashi Yoko, Ikuta Ryoya, Ishibashi Hidemi, Yokoyama Yusuke
    • 学会等名
      The XIX International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋・名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uplift of Shikine Island on the northern Zenisu Ridge off Central Japan during the past 1000 years: Evidence from analyses of emerged marine sessile assemblages2015

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kitamura, Imai Takafumi, Yokoyama Yusuke, Miyairi Yosuke, Ito Mami
    • 学会等名
      The XIX International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋・名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Holocene geohazard events on the southern Izu Peninsula, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Ohashi, Y., Ishibashi, H., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Ikuta, R., Ito, Y., Ikeda, M., Shimano,T., Kawate S.
    • 学会等名
      XIX INQUA
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Late Holocene uplifts of Shikine Island on the northern Zenisu Ridge off Central Japan: Implication for tsunami source area of AD 1498 Meio and 1605 Keicho tsunamis2015

    • 著者名/発表者名
      Imai, T., Kitamura, A., Ito, M., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Sugihara, K., Yamaguchi, T., Ando, M., Yoong, K. H.
    • 学会等名
      XIX INQUA
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地震性隆起の証拠と断層モデルに基づく伊豆半島南東沖の海底活断層の検討2015

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿, 川手繁人, 三井雄太, 金 幸隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフの「最大クラスの津波」に関する古津波堆積物の調査2015

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地震性隆起の証拠と断層モデルに基づく伊豆半島南東沖の海底活断層の検討2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿・川手繁人・三井雄太・金 幸隆
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフの「最大クラスの津波」に関する古津波堆積物の調査2015

    • 著者名/発表者名
      北村晃寿
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 式根島における隆起貝層からみた後期完新世の隆起:1498・1605 年の大津波の波源域に関する含蓄.2015

    • 著者名/発表者名
      今井啓文・北村晃寿・伊藤真実・宮入陽介・横山祐典・山口寿之・杉原 薫・安藤雅孝・三井雄太・金 幸隆・中村 衛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 式根島における隆起貝層からみた後期完新世の隆起1498・1605年の大津波の波源域に関する含蓄2015

    • 著者名/発表者名
      今井啓文・北村晃寿・伊藤真実・宮入陽介・横山祐典・山口寿之・杉原 薫・金 幸隆
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 式根島における隆起貝層からみた後期完新世の隆起2015

    • 著者名/発表者名
      今井啓文・北村晃寿・伊藤真実・宮入陽介・横山祐典・山口寿之・杉原 薫
    • 学会等名
      日本古生物学会第164回例会
    • 発表場所
      愛知県豊橋市 豊橋市自然史博物館
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 北村晃寿(Akihisa Kitamura)ぼ¥のページ

    • URL

      http://akihisakitamura.la.coocan.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 北村晃寿(Akihisa Kitamura)のページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/a-kitamura/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 静岡県内の 4000 年間の地質記録には,最大クラス (レベル 2) の津波痕跡は見つからない

    • URL

      http://www.shizuoka.ac.jp/pressrelease/pdf/2016/PressRelease_9.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 北村晃寿(Akihisa Kitamura)のページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/a-kitamura/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi