• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎生期神経前駆細胞内mRNA長距離輸送に関わるRNA結合タンパクの探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26291046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関東北大学

研究代表者

大隅 典子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00220343)

研究分担者 稲田 仁  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60419893)
吉川 貴子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90727851)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード神経発生 / RNA結合タンパク質 / FMRP / 放射状グリア / mRNA輸送 / 大脳皮質形成 / 放射状グリア細胞 / 大脳新皮質 / Pax6 / 大脳皮質 / Cyclin D2 / 哺乳類大脳皮質
研究成果の概要

哺乳類の進化の過程で拡大した大脳皮質の脳室帯を構成する神経前駆細胞は、放射状グリア(RG)細胞と呼ばれ、その名のとおり放射状に脳室面から脳表面まで突起を伸ばし、きわめて極性の高い形態を呈することが知られている。このようなRG細胞における長距離物質輸送メカニズムを明らかにするために、RNA結合タンパク質であるFMRP(脆弱性X症候群タンパク質)に着目した。RIP-ChIP法を用いて、FMRPが結合するmRNAを網羅的に探索したところ、標的mRNA候補を同定でき、Fmr1ノックアウトマウスの大脳皮質において、免疫染色法によりそのタンパク質の発現を調べたところ、数個のタンパク質の発現が低下していた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] British Columbia University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Electroporation in the Rodent Embryonic Brain Using Whole Embryo Culture System.2017

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa T, Takahashi M, Osumi N
    • 雑誌名

      Curr Protoc Neurosci.

      巻: 78 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1002/cpns.21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional volume decreases in the brain of Pax6 heterozygous mutant rats: MRI deformation-based morphometry2016

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka, K., Sumiyoshi, A., Nonaka, H., Kikkawa, T., Kawashima, R. and Osumi, N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 6 ページ: e0158153-e0158153

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0158153

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maternal dietary imbalance between omega-6 and omega-3 polyunsaturated fatty acids impairs neocortical development via epoxy metabolites2016

    • 著者名/発表者名
      Sakayori N, Kikkawa T, Tokuda H, Kiryu E, Yoshizaki K, Kawashima H, Yamada T, Arai H, Kang JX, Katagiri H, Shibata H, Innis SM, Arita M, Osumi N.
    • 雑誌名

      Stem Cells.

      巻: 34 号: 2 ページ: 470

    • DOI

      10.1002/stem.2246

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/0a44dab9-77bc-49b5-a056-a4cdd3e66a1d

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Horizontal basal cell-specific deletion of Pax6 impedes recovery of the olfactory neuroepithelium following severe injury.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Sakurai K, Yamazaki M, Abe M, Inada H, Sakimura K, Katori Y, Osumi N.
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurogenesis and sensorimotor gating: bridging a microphenotype and an endophenotype.2015

    • 著者名/発表者名
      Osumi N, Guo N, Matsumata M, Yoshizaki K.
    • 雑誌名

      Curr Mol Med.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of rat serum suitable for mammalian whole embryo culture.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Makino S, Kikkawa T, Osumi N.
    • 雑誌名

      J Vis Exp.

      巻: 90 号: 90

    • DOI

      10.3791/51969

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric inheritance of Cyclin D2 maintains proliferative neural stem/progenitor cells: a critical event in brain development and evolution.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunekawa Y, Kikkawa T, Osumi N.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ.

      巻: 522 号: 15 ページ: 3520-3528

    • DOI

      10.1002/cne.23621

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dmrt genes regulate Cajal-Retzius cell development of the cerebral cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sakayori, N., Yuuki, H., Osumi, N.
    • 学会等名
      第9回 神経発生討論会
    • 発表場所
      東京、東京医科歯科大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pax6 is involved in the development of cortical Sp8 positive inhibitory cells2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R., Kikkawa, T., Sato, T., Osumi, N.
    • 学会等名
      第9回 神経発生討論会
    • 発表場所
      東京、東京医科歯科大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dmrt genes differentially participate in Cajal-Retzius cell development of the cerebral cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sakayori, N., Yuuki, H., Katsuyama, Y., Osumi, N.
    • 学会等名
      Neocortical Organization III
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pax6 is involved in inhibitory neuron production in the murine cerebral cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R., Kikkawa, T., Sato, T., Osumi, N.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸、神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dmrt genes differentially participate in Cajal-Retzius cell development of the cerebral cortex.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sakayori, N., Yuuki, H., Katsuyama, Y., Osumi, N.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・シカゴ
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dmrt genes differentially participate in Cajal-Retzius cell development of the cerebral cortex.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sakayori, N., Yuuki, H., Kastuyama, Y., Osumi, N.
    • 学会等名
      Tohoku Forum for Creativity, Development and Disease
    • 発表場所
      仙台、東北大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular and cellular mechanisms of cortical development: Its significance in brain evolution and psychiatric diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Osumi N
    • 学会等名
      The 12th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ2016

    • 著者名/発表者名
      大隅 典子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Electroporation Methods in Neuroscience2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Kikkawa T, Osumi N
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Humana Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 妊娠中の脂質摂取が仔マウスの脳形成と情動に与える影響

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/11/press20151113-02.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 妊娠中の脂質摂取が仔マウスの脳形成と情動に与える影響(英語版)

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/en/press/fish_intake_by_pregnant_women.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 胎生期脳の幹細胞から神経細胞が生まれる仕組みの解明

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/03/press20120302-05.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東北大学脳科学センター市民講座「脳・神経の病気の解明はどこまで進んでいるか」(9/21開催)

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/09/event20140829-02.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi