• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里地・里山の生物多様性・生態系サービス指標および評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26292181
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関中央大学 (2015-2018)
東京大学 (2014)

研究代表者

鷲谷 いづみ  中央大学, 理工学部, 教授 (40191738)

研究分担者 境 優  中央大学, 理工学部, 助教 (10636343)
宮崎 佑介  白梅学園短期大学, 保育科, 講師(移行) (10721631)
大谷 雅人  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (50582756)
吉岡 明良  国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (80633479)
研究協力者 松本 斉  
井上 遠  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード生物多様性 / 里地・里山 / 指標 / 生態系サービス
研究成果の概要

里地・里山は農地・森林・湿地(河川を含む)・草原などを含む複合生態系であり、それらが織りなす生物多様性と生態系サービスの現状評価や保全・自然再生のモニタリングに資する指標と評価法の開発は、日本の生態学が国際的に貢献すべき重要な課題である。本研究では、森林の樹木サイズを指標する樹冠サイズ指数、生物多様性の衰退を引き起こす駆動因が作用する前の潜在的生物相の推定手法、鳥類・魚類・昆虫類などの指標種とそれらを用いた生物多様性と生態系サービスの評価方法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生物多様性の現状の評価と保全・自然再生のモニタリングにもとづく「持続可能な自然共生社会」の形成は、国際的に広く共有される社会目標の1つである。しかしそれらの目標を達成するためには、科学的な情報に依拠した実践の指針と具体的計画、計画を順応的に進めるための科学的モニタリングが欠かせない。本研究が開発した里地・里山における生物多様性と生態系サービスの多様な指標、とくに衛星画像、ドローン画像および指標種を用いた評価法は、生態学的意義のみならず上記の社会的要請に応えるための社会的意義も包含している。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 2件、 査読あり 36件、 オープンアクセス 23件、 謝辞記載あり 17件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 奄美大島におけるリュウキュウコノハズク<i>Otus elegans</i>の繁殖成功の空間パターンと森林景観要因2019

    • 著者名/発表者名
      井上遠・松本麻依・吉田丈人・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 68 号: 1 ページ: 19-28

    • DOI

      10.3838/jjo.68.19

    • NAID

      130007649430

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 年月日
      2019-04-23
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The importance of riparian sub-tropical lucidophyllous forest to odonate conservation.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sakai, Shin-ichi Suda, Taichi Okeda, Ryosuke Nomura, Izumi Washitani
    • 雑誌名

      Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報媒体を通じて取得される市民データの科学的活用2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      種生物学会電子版和文誌

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本型の市民科学が抱える課題: 乳幼児からの幅広い世代の市民と科学との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 167-176

    • DOI

      10.18960/hozen.23.1_167

    • NAID

      130007418000

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 録音による森林性鳥類モニタリングの有効性評価:奄美大島の鳥類保全に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      井上遠、井上奈津美、吉田丈人、鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 23

    • NAID

      130007418065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tree Crown Size Estimated Using Image Processing2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Hitoshi、Ohtani Masato、Washitani Izumi
    • 雑誌名

      Tropical Conservation Science

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1177/1940082917721787

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying priority habitats and monitoring species for conservation and restoration of lentic Odonata habitats: assemblage nestedness on Amami-Oshima Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Masaru、Suda Shin-ichi、Okeda Taichi、Washitani Izumi
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 5 ページ: 693-702

    • DOI

      10.1007/s11284-017-1490-z

    • NAID

      40021323519

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genome of the honeybee Apis cerana natie two remote islands in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Okuyama, H., T. Wakamiya, A. Fujiwara, I. Washitani and J. Takahashi
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 557-560

    • DOI

      10.1007/s12686-017-0721-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道黒松内町の表層土壌剥離跡に発達したミズゴケパッチと湿原植生の現状2017

    • 著者名/発表者名
      石井潤、和田翔子、吉岡明良、大谷雅人、リチャード リンゼイ、塩沢昌、高橋興世、鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 22 ページ: 361-370

    • NAID

      130006730851

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First report on the emergency dance of Apis cerana japonica, which induces odorous plant material collection in response to Vespa mandarinia japonica scouting2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Ayumi、Sasaki Masami、Washitani Izumi
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 21 号: 1 ページ: 93-96

    • DOI

      10.1111/ens.12285

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A preliminary report on Vespa analis eisa (Hymenoptera:Vespidae) as a potential natural enemy of Apis cerana japonica (Hymenoptera: Apidae) on Amami Island.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., H. Kudo and I. Washitani
    • 雑誌名

      Entomological News

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First report on the emergency dance of Apis cerana japonica inducing plant materials collection in response to Vespa mandarinia pre-mass attack scouting.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., M.Sasaki. and I. Washitani
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 投稿中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combined effects of immigration potential and habitat quality on diadromous fishes.2017

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. and Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 18 号: 1 ページ: 121-129

    • DOI

      10.1007/s10201-016-0495-6

    • NAID

      120006374973

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 標本に基づく宮崎県大淀川水系産アリアケギバチの記録2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・村瀬敦宣
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 71 ページ: 265-270

    • NAID

      40021070249

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of the Asian honey bee on deciduous woody plants for pollen resource during spring to mid-summer in Northern Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara A, Washitani I
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 20 号: 1 ページ: 96-99

    • DOI

      10.1111/ens.12228

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Difference in habitat use between the two related goby species of Gymnogobius opperiens and Gymnogobius urotaenia: A case study in the Shubuto River System, Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. & A. Terui
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 3 ページ: 317-323

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0501-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Three ecological factors influencing riverine fish diversity in the Shubuto River system, Japan: Habitat capacity, habitat heterogeneity and immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. & Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 17 号: 2 ページ: 143-149

    • DOI

      10.1007/s10201-015-0472-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of fluvial fish community caused by marine amphidromous species in the Shubuto River, southwestern Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. & A. Terui
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 1 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0474-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biodiversity data mining from Argus-eyed citizens: The first illegal introduction record of Lepomis macrochirus macrochirus Rafinesque, 1819 in Japan based on Twitter information2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. A. Teramura & H. Senou
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 569 ページ: 123-133

    • DOI

      10.3897/zookeys.569.7577

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A scientific note on hive entrance smearing in Japanese Apis cerana induced by pre-mass attack scouting by the Asian giant hornet Vespa mandarinia.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Fujiwara, Masami Sasaki, Izumi Washitani
    • 雑誌名

      Apidologie

      巻: 印刷中につき不明 号: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1007/s13592-016-0432-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Citizen science: a new approach to advance ecology, education, and conservation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kobori, Janis L. Dickinson, Izumi Washitani, Ryo Sakurai, Tatsuya Amano, Naoya Komatsu, Wataru Kitamura, Shinichi Takagawa, Kazuo Koyama, Takao Ogawara, A. J. Miller-Rushing
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1007/s11284-015-1314-y

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市民科学と生物多様性情報データベースの関わり2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 66 ページ: 237-246

    • NAID

      130005154514

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島における保全上重要な亜熱帯照葉樹林の指標候補としての大径木2015

    • 著者名/発表者名
      松本斉・大谷雅人・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 20 ページ: 147-157

    • NAID

      110010041485

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A cryptic Allee effect: Spatial contexts mask an existing fitness-density relationship2015

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka & S. S. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 2 号: 6 ページ: 150034-150034

    • DOI

      10.1098/rsos.150034

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島のニホンミツバチの保全に向けた生態特性の把握:体サイズ、営巣場所、天敵、繁殖期のコロニーの活動と分封2015

    • 著者名/発表者名
      藤原愛弓・和田翔子・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 20 ページ: 131-145

    • NAID

      110010041484

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do Small Canopy Gaps Created by Japanese Black Bears Facilitate Fruiting of Fleshy-Fruited Plants?2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., K. Takahashi and I. Washitani
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 7 ページ: e0130956-e0130956

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0130956

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of traditional vegetation usage and management on the growth of facilitator keystone species in a moist tall grassland.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Z., J. Nishihiro and I. Washitani
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 11 号: 1 ページ: 101-109

    • DOI

      10.1007/s11355-013-0240-9

    • NAID

      40020374361

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landscape effects of a non-native grass facilitate source populations of a native generalist bug, Stenotus rubrovittatus, in a heterogeneous agricultural landscape2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, A., M.B.Takada and I. Washitani
    • 雑誌名

      Journal of Insect Science

      巻: 14 号: 110 ページ: 110-115

    • DOI

      10.1673/031.014.110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do Japanese eels recruit into the Japan Sea coast?: A case study in the Hayase River system, Fukui Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu K, H. Maeda, K.Yokouchi, R. Sudo, M. J. Miller, J. Aoyama, T. Yoshida, K. Tsukamoto and I. Washitani
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes.

      巻: 97 ページ: 921-928

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹冠サイズを指標とした保全上重要な森林域の抽出手法の開発:北限域ブナ二次林への適用.2014

    • 著者名/発表者名
      松本斉, 石井潤, 大谷雅人, 鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 19 ページ: 66-77

    • NAID

      110009832030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] さとやま自然再生事業地におけるニホンミツバチの生態系サービス評価:花資源利用およびコロニーの発達2014

    • 著者名/発表者名
      藤原愛弓・西廣 淳・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 19 ページ: 67-77

    • NAID

      110009832028

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dispersal of larvae of Margaritifera laevis by its host fish2014

    • 著者名/発表者名
      Terui A, Miyazaki Y, Yoshioka A, Kadoya T, JOPD F, Washitani I
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 13 号: 1 ページ: 112-123

    • DOI

      10.1086/674577

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性保全型害虫防除に向けたイネ害虫アカスジカスミカメの主要な越冬場所の解明2014

    • 著者名/発表者名
      堀田遼・吉岡明良・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 19 ページ: 79-86

    • NAID

      110009832031

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous distribution of a floating-leaved plant, Trapa japonica, in Lake Mikata, Japan, is determined by limitations on seed dispersal and harmful salinity levels.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Kato, Y., Yoshida, T. and Washitani, I.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 29 号: 5 ページ: 981-989

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1186-6

    • NAID

      40020214864

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of generalist predators in 2 winter-flooded and conventionally managed rice paddies and identification of their limiting factors.2014

    • 著者名/発表者名
      Takada M, S.Takagi, S. Iwabuchi, T. Mineta and I. Washitani
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 3 号: 1 ページ: 417-417

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-418

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological monitoring by citizens using Web-based photographic databases of fishes2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase, M. Shiina, K. Naoe, R. Nakashiro, J. Honda, J. Yamaide & H. Senou
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 23 号: 9 ページ: 2383-2391

    • DOI

      10.1007/s10531-014-0724-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymmetric dispersal structures a riverine metapopulation of the freshwater pearl mussel Margaritifera laevis2014

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, K. Kaifu, S. S. Matsuzaki & I. Washitani
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 4 号: 15 ページ: 3004-3014

    • DOI

      10.1002/ece3.1135

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コウノトリを対象とした市民科学によるデータ収集の試行2019

    • 著者名/発表者名
      安川雅紀・服部純子・井上遠・鷲谷いづみ・喜連川優
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (第17回日本データベース学会年次大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島におけるリュウキュウコノハズクOtus elegansの繁殖生態とランドスケープ要因2019

    • 著者名/発表者名
      井上遠・松本麻依・吉田丈人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 市民科学データからみる東京の蝶と植物の関係2019

    • 著者名/発表者名
      海老原健吾・安川雅紀・ 喜連川優・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 湧水がもたらす底生無脊椎動物にとっての特異な生息環境:朱太川水系の事例2019

    • 著者名/発表者名
      岩渕克哉・境優・ 脇谷量子郎・髙橋興世・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 退避地としての湧水河川: 洪水前後の魚類相の変化2019

    • 著者名/発表者名
      境優・脇谷量子郎・ 星剛介・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リュウキュウコノハズクの主要な繁殖期餌生物アマミヘリグロツユムシの餌植物利用2019

    • 著者名/発表者名
      西村健汰・井上遠・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北海道朱太川水系におけるヤマメの採餌環境としての湧水支流の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      星剛介・境優・ 脇谷量子郎・岩渕克哉・高橋興世・斎藤均・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 市民が取得した魚類の情報を科学的に活用する試み2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第27回KYOTOオープンサイエンス勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奄美大島におけるリュウキュウコノハズクの繁殖成功の空間パターンと景観要因の関係2018

    • 著者名/発表者名
      井上遠・松本麻依・吉田 丈人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 河川ネットワークにおける湧水・非湧水河川の底生無脊椎動物相の比較:朱太川水系の事例2018

    • 著者名/発表者名
      岩渕克哉・境優・髙橋興世・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 録音データにもとづくリュウキュウコノハズクの生息密度評価2018

    • 著者名/発表者名
      井上遠・角谷拓・吉田丈人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニホンミツバチの転居先ーダンスによる把握ー2018

    • 著者名/発表者名
      工藤遥香・藤原愛弓・井上遠・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空中写真の画像解析による樹冠サイズ推定手法:傾斜地の亜熱帯照葉樹林をモデルとした開発2018

    • 著者名/発表者名
      松本斉・大谷雅人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 亜熱帯照葉樹林における流水性トンボを用いた河畔林―河川エコトーンの生物多様性ホットスポットの評価2018

    • 著者名/発表者名
      境優・須田真一・桶田太一・野村諒輔・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 魚介類と幼児教育・保育2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      水圏環境教育研究会第7回定期大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島における録音データに基づく森林性野鳥類の個体数推定2017

    • 著者名/発表者名
      井上遠、井上奈津美、吉田丈人、鷲谷いづみ
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 亜熱帯照葉樹林におけるCCDカメラを用いた樹洞の内部環境と利用生物の把握2017

    • 著者名/発表者名
      井上奈津美、井上遠、外山雅大、吉田丈人、鷲谷いづみ
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 止水性トンボを用いた保全上重要な生息地とその指標種の特定2017

    • 著者名/発表者名
      境優、須田真一、桶田太一、鷲谷いづみ
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 里山におけるニホンミツバチコロニーの季節的発達と花資源利用ニホンミツバチコロニーの花資源利用の季節変動2017

    • 著者名/発表者名
      藤原愛弓・吉田丈人・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 朱太川水系におけるシラウオとジュズカケハゼの記録およびレッドリスト作成の検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第49回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島の森林の樹洞における樹洞営巣性鳥類の利用可能性:伐採履歴,森林構成を踏まえて2016

    • 著者名/発表者名
      井上奈津美, 井上遠, 松本斉, 大谷雅人, 吉田丈人, 鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本鳥学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児から中学生までを対象とした朱太川水系における実践的自然教育2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 奄美大島の森林における樹洞:生物多様性指標としての可能性2016

    • 著者名/発表者名
      井上奈津美・ 松本斉・ 鷲谷いづみ・ 大谷雅人・ 井上遠
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 類似度を考慮した景観不均一性指数の提案~耕作放棄の影響の評価のために2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡明良・ 深澤圭太・ 三島啓雄・ 佐々木恵子・ 角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 市民科学運営における協働2016

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 亜熱帯照葉樹林における録音による鳥類モニタリングの可能性とその手法2016

    • 著者名/発表者名
      井上遠・井上奈津美・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島におけるトンボ相と景観構造との関係2016

    • 著者名/発表者名
      境優・須田真一・桶田太一・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島の異なるランドスケープにおけるニホンミツバチ野生群の花資源利用2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., T. Yoshida and I. Washitani
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 勇払原野から記録された特異な形態のフナ属魚類個体群の現況2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      魚類系統研究会
    • 発表場所
      北海道網走市
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 朱太川水系の魚類の流程分布を活用した教材開発の試み2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] レジリエンスの向上へとつなぐ生態系インフラストラクチャーの活用2015

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      神奈川県平塚市
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The ecological role of landscape structure in agricultural landscapes of Japan and Germany2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, S. Hotes, V. Wolters, T. Kadoya, A. Yoshioka, B. Aue and F. Jopp
    • 学会等名
      Ecological Society of Germany, Austria and Switzerland
    • 発表場所
      Potsdam, Gottingen, German
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immigration potential explains variable species’ response to physical habitat conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. & Y. Miyazaki
    • 学会等名
      International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耕作休止農地を対象とした土地被覆分類手法の評価2015

    • 著者名/発表者名
      三島啓雄・ 深澤圭太・ 吉岡明良・ 熊田那央・ 小熊宏之・ 山野博哉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性とニホンミツバチの役割2015

    • 著者名/発表者名
      鷲谷 いづみ
    • 学会等名
      第1回みつばち千年の森植樹大会
    • 発表場所
      宮崎県えびの市
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島県震災避難区域内外における飛翔性昆虫群集2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡明良・三島啓雄・ 深澤圭太
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島の亜熱帯照葉樹林の生物多様性指標候補としての大径木2015

    • 著者名/発表者名
      松本斉, 大谷雅人, 鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島におけるニホンミツバチの花資源利用2015

    • 著者名/発表者名
      和田翔子,藤原愛弓,鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島のニホンミツバチの保全生態学的特性2015

    • 著者名/発表者名
      藤原愛弓,和田翔子,鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生態系の中でのニホンミツバチと養蜂2014

    • 著者名/発表者名
      鷲谷 いづみ
    • 学会等名
      仙台ミツバチシンポジウム~生態系の中での蜜・花粉源植物の保護と有効利用
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Citizen participation in augmenting a museum’s database enhances fish monitoring and public awareness.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase & H. Senou
    • 学会等名
      5th International Pacific Marine Educators Network Conference
    • 発表場所
      日本 東京
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric dispersal structures a metapopulation of the freshwater pearl mussel2014

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, K. Kaifu, S. S. Matsuzaki & I. Washitani
    • 学会等名
      2014 Joint Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Portland, USA.
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人と自然の環境学2019

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日本生命財団(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130633710
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新版 絵でわかる生態系のしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ・後藤章
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065140963
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] はじめての魚類学 “好き”から魚博士へ!2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 佑介(著)・福井 歩(写真)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274506963
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] フナ属. in 小学館の図鑑Z 日本魚類館(中坊 徹次、松沢 陽士編)2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4092083114
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 生態学-基礎から保全へ2016

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ・一ノ瀬友博・海部健三・津田智・西原昇吾・山下雅幸・吉田丈人
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ウナギの保全生態学2016

    • 著者名/発表者名
      海部健三・鷲谷いづみ(コーディネーター)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「自然の恵み」の伝え方2016

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ(分担執筆)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      清水弘文堂書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] エコ・ファンタジー―環境への感度を拡張するために2015

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ・安川雅紀・喜連川優
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi