• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンコール遺跡バイヨン寺院の安定化と修復・保存に向けた地盤・岩盤工学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 26303010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 地盤工学
研究機関関西大学

研究代表者

小山 倫史  関西大学, 社会安全学部, 准教授 (20467450)

研究分担者 菊本 統  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (90508342)
原口 強  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70372852)
中川 康一  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 名誉教授 (80047282)
岩崎 好規  一般財団法人地域地盤環境研究所, 専務理事 (80450899)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワードバイヨン中央塔 / アンコール遺跡 / 修復・保存 / 数値シミュレーション / 現場計測・モニタリング / 物理探査 / 土質試験 / カンボジア / 文化財保存 / 安定性評価 / 保全・補修
研究成果の概要

本研究では,バイヨン寺院中央塔の安定化と修復・保存にむけて,以下に挙げる項目について検討を行った.すなわち,①地盤工学的調査,物理探査による基壇内部の地盤構造の把握および解析モデルの高精度化,②塔体・基壇の変状の現状把握,変状メカニズムの解明および変状要因の特定のための各種計測,③基壇内部の地盤に対する土質試験および地盤構成モデルの高精度化,④地盤解析技術を用いた基壇内部の地盤の応力-浸透連成解析および基壇と塔体の連成挙動の把握,⑤塔体・基壇の構造安定化のための修復方法・対策工の設計およびその効果の検証,⑥対策工実施後の構造安定性評価のための各種計測・モニタリングシステムの構築である.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Method of deformation analysis for composite structures of soils and masonry stones2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Kikumoto, M., Koyama, T., Mimrua, M.
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: 82 ページ: 67-84

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2016.09.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 節点ベース要素で拡張した弾塑性NMM-DDAの開発と検証2016

    • 著者名/発表者名
      橋本涼太、小山倫史、菊本 統、三村 衛
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 11 号: 2 ページ: 163-177

    • DOI

      10.3208/jgs.11.163

    • NAID

      130005161617

    • ISSN
      1880-6341
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stability analysis of masonry structure in Angkor Ruin considering the construction quality of the foundation2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R. Koyama, T., Kikumoto, M., Saito, T. and Mimura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Civil Engineering Research

      巻: 4(3A) ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent insights into analytical precision and modeling of DDA and NMM for practical problems.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, Y., Sasaki, T., Koyama, T., Hagiwara, I., Miki, S. and Shimauchi, T.
    • 雑誌名

      Geomechanics and Geoengineering, an International Journal

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: 97-112

    • DOI

      10.1080/17486025.2013.871066

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Applicability of NMM-DDA with node-based element for the bearing capacity of cohesive-frictional ground2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R. Koyama, T. and Kikumoto, M.
    • 学会等名
      the 9th Asian Rock Mechanics Symposium (ARMS9)
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 石積基壇構造の支持力特性に関する数値解析的検討2016

    • 著者名/発表者名
      橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学,岡山
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アンコール遺跡砂岩とラテライトの風化レベルと強度2016

    • 著者名/発表者名
      福田光治,岩崎好規,本郷隆夫,小山倫史,桑島流音,中川武,石塚充雅
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学,岡山
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プレア・ヴィヘア寺院第三ゴープラにおける地盤調査と石積構造物の変状分析2016

    • 著者名/発表者名
      桑島流音,小山倫史,橋本涼太,福田光治,岩崎好規,石塚充雅
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学,岡山
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Numerical study on the bearing capacity of masonry building foundation in Cambodia2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M. and Mimura, M.
    • 学会等名
      Int. Mini Symposium CHUBU (IMS-CHUBU)
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精密写真測量によるアンコール遺跡バイヨン中央塔における塔体・基壇の石積みの変位計測2016

    • 著者名/発表者名
      中西由起,小山倫史,橋本涼太,岩崎好規
    • 学会等名
      第44回岩盤力学に関するシンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス,福岡
    • 年月日
      2016-01-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Resistivity profiles and foundation structure of Central Tower in Bayon Temple, Angkor Thom2015

    • 著者名/発表者名
      3.Nakagawa, K., Iwasaki, Y., Araya, M., Yamada, S., Shimoda, I., Nakagawa, T. and Koyama T.
    • 学会等名
      The 10th Asian Regional Conference of IAEG
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of soil-water coupled NMM-DDA2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R. Koyama, T., Kikumoto, M.
    • 学会等名
      The 49th US Rock Mechanics/Geomechanics Symposium
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stability analysis of the Bayon Central Tower with NMM-DDA considering the excavation of the foundation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Saito, T., Yamada, S., Araya M., Iwasaki Y. and Ohnishi, Y.
    • 学会等名
      The 8th Asian Rock Mechanics Symposium (ARMS8)
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Numerical study on the bearing capacity of the traditional soil foundation in Angkor ruin with NMM-DDA2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Koyama, T., Mimura, M., Kikumoto, M., Saito, T., Yamada, S., Araya M and Iwasaki Y.
    • 学会等名
      The 14th International Conference of the International Association for Computer Methods and Advances in Geomechanics (14th IACMAG)
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of joint displacement using photogrammetry along the masonry wall in Borobudur Temple, Indonesia.2014

    • 著者名/発表者名
      Koyama, T., Shimoda, I. and Iwasaki, Y.
    • 学会等名
      IAEG XII Congress
    • 発表場所
      Torino(Italy)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi