• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擬人化エージェントを介した対話者とのインタラクションにおける操作者の行為の分析

研究課題

研究課題/領域番号 26330221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関愛知教育大学

研究代表者

齋藤 ひとみ  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00378233)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヒューマン・コンピュータ・インタラクション / 擬人化エージェント / エージェンシー認知 / WOZ法 / HCI / インタラクション / ロボット / Human Agent Interaction / 人 / 依頼 / 実験室実験 / 社会実験 / HAI / インターフェイス / 対人コミュニケーション / ウィザード・オブ・オズ法
研究成果の概要

本研究の目的は,人が擬人化エージェントを介して他者とコミュニケーションをする際に,どのように自分の意図や感情を表現するのかを明らかにする事であった.具体的には,(1) 操作者は自分の意思や考えをどのように表現するのか,(2) エージェントの振る舞いから,対話者は操作者の意思や考えを把握できるのかを実験的に検討した.本研究の成果は以下の2点にまとめられる.
(1) 操作者は,自身が普段行っている方略をエージェントの操作に適用し,表情や動きの操作を行っている.
(2) 対話者は,エージェントの振る舞いから,操作者が相手に何かを伝えようとする「意図」を持つかどうかをある程度は認識することができる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後,AIの発展に伴い,人がコミュニケーションロボットや擬人化エージェントと共同作業をする機会はますます増えると考えられる.また,遠隔学習などで人がロボットや擬人化エージェントを操作して教室や職場で仕事をする場面も出てくると考えられる.
本研究で得られた操作者の振る舞いや操作者の振る舞いに対する対話者の反応や印象に関する研究は,ロボットや擬人化エージェントに対する基礎的なリテラシーとして役立つと考えられる.また,人が操作するロボットや擬人化エージェントの開発をする上で,本研究で得られた知見の応用が期待される.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 演劇的手法を用いたアンプラグド・プログラミング教育: ものづくりフェスタでの実践2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 野々垣真帆
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告, 教育科学編.

      巻: 68 ページ: 95-101

    • NAID

      120006603259

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員を目指す学生に対するプログラミング教育の指導法について2019

    • 著者名/発表者名
      松永 豊,梅田 恭子, 磯部 征尊, 齋藤 ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学 教職キャリアセンター紀要

      巻: 4 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報科教育の授業における受講前後での学生の授業等に対するイメージおよび授業観察力の変化2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ・矢野宏彦・石井成郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 教育科学編

      巻: 67 ページ: 23-28

    • NAID

      120006414683

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成大学におけるICTを活用したアクティブ・ラー ニング授業の推進に向けた取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      久保 沙穂里・齋藤 ひとみ・梅田 恭子
    • 雑誌名

      教職キャリアセンター紀要

      巻: 3 ページ: 109-114

    • NAID

      40021692172

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児における感情の比喩についての理解と生成2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 教育科学編

      巻: 66 ページ: 149-156

    • NAID

      120005985357

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報モラル教育における体験の種類と役割の違いが学習者に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      武田匠平・齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 8 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知モデル作成による認知情報処理の理解を促す大学授業の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      神崎 奈奈, 三輪 和久, 寺井 仁, 小島 一晃, 中池 竜一, 森田 純哉, 齋藤 ひとみ
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 号: 3 ページ: 536-546

    • DOI

      10.1527/tjsai.30.536

    • NAID

      130005068489

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理論に基づく実験結果の解釈の支援2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 三輪和久, 神崎奈奈, 寺井仁, 小島一晃, 中池竜一, 森田純哉
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 号: 3 ページ: 547-558

    • DOI

      10.1527/tjsai.30.547

    • NAID

      130005068490

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 課題遂行時間の見積もりと先延ばし行動および先延ばし意識との関係2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 教育科学編

      巻: 66 ページ: 181-186

    • NAID

      120005727033

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 擬人化エージェントによるオーバーハードコミュニケーション : 被説得エージェントの反応の違いについての検討2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 教育科学編

      巻: 64 ページ: 141-145

    • NAID

      120005596690

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Development of Teaching Skills Using ICT in Teacher Training: Practices in First-Year Introduction for ICT2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Saito, Kyoko Umeda
    • 学会等名
      2019 3rd International Conference on Education and Multimedia Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SNSでの情報探索行動に関する予備的検討: 情報要求ツイートの分類2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ,林穂波
    • 学会等名
      日本認知科学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教員免許状更新講習の講習形態による受講者の受講前後の意識: e ラーニング講習と対面講習の比較2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 ひとみ, 小松川 浩, 竹川 慎哉, 松尾 直博, 砂原 悟
    • 学会等名
      日本情報科教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プログラミング学習における児童の自己評価と他者評価2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 ひとみ, 梅田 恭子, 松永 豊, 磯部 征尊
    • 学会等名
      日本教育工学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プログラミング学習における児童の自己評価と他者評価2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ・梅田恭子・松永 豊・磯部 征尊
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 音のインタラクションにおけるエージェンシー認知についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ・梅本崚太郎・高橋芳奈・野々垣真帆・ 林穂波・村上律子・森岡優樹・安田成
    • 学会等名
      日本認知科学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校での授業実践を取り入れた情報科教育における 学生の授業観察力の変化2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ・矢野宏彦・石井成郎
    • 学会等名
      日本情報科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成ICT 活用ワークブックの開発と実践I2016

    • 著者名/発表者名
      梅田恭子,齋藤ひとみ,江島徹郎
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第23 回年次大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成ICT 活用ワークブックの開発と実践II2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ,梅田恭子,江島徹郎,久保沙穂里
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第23 回年次大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 音のインタラクションにおけるエージェンシー認知についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ ,中野亜美
    • 学会等名
      日本認知科学会第 33 回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 体験学習における役割の違いが学習に与える影響:メディアリテラシーの授業実践による検討2016

    • 著者名/発表者名
      武田匠平, 齋藤ひとみ, 石井成郎
    • 学会等名
      日本教育メディア学会2015年度第2回研究会
    • 発表場所
      関西大学 東京センター(東京都 千代田区)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 疑似体験教材における視点の違いの効果に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      武田匠平, 齋藤ひとみ
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都 調布市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 検索の前後における利用者のコンセプトマップの分析: 検索の有無による比較2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 江草由佳, 高久雅生
    • 学会等名
      第5回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      リクルート本社(東京)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェントからの自己呈示とフィードバックに対する人間の反応2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 片野舞, 福岡弘樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How Concept Maps Change if a User Does Search or Not?2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Egusa, Masao Takaku, Hitomi Saito
    • 学会等名
      IIiX '14 Proceedings of the 5th Information Interaction in Context Symposium
    • 発表場所
      Regensburg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ICT活用指導力アップ 教育の情報化2019

    • 著者名/発表者名
      梅田恭子, 齋藤ひとみ編著, 髙橋岳之, 松永豊, 野崎浩成, 福井真二著
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      実教出版
    • ISBN
      9784407347722
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi