研究課題/領域番号 |
26330408
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
学習支援システム
|
研究機関 | 国立情報学研究所 (2015-2016) 東京工科大学 (2014) |
研究代表者 |
中村 太一 国立情報学研究所, 先端ソフトウェア工学・国際研究センター, 特任教授 (60386761)
|
研究分担者 |
高嶋 章雄 湘北短期大学, その他部局等, 准教授 (80421999)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | プロジェクトマネジメント / ロールプレイ演習 / リスクシミュレーション / システムダイナミックスモデル / Ribrics / 意思決定 / Rubrics / リスクモデル / リスク / シミュレーション / 教育効果評価 / ルーブリック |
研究成果の概要 |
意思決定スキルの修得を目的に、学習者がプロジェクトの状態を観察し、問題を発見し、解決策を実施し、時間を経てプロジェクトに現れる問題の対策を実行するマネジメントサイクルを疑似体験するため、リスク要因とその緩和策との動的な因果関係を表すシステムダイナミックスモデルを実装したシミュレーションベースのロールプレイ演習システムを開発し、学部3年生の講義にて意思決定スキルの修得に有効であることを確認した。
|