研究課題/領域番号 |
26330416
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
学習支援システム
|
研究機関 | 松江工業高等専門学校 |
研究代表者 |
加藤 聡 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (40342547)
|
連携研究者 |
堀内 匡 松江工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (50294129)
|
研究協力者 |
森田 浩旭
淺野 涼太
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 古文書文字認識 / 自己組織化マップ / マルチテンプレート / 古文書読解支援システム / 並列処理 / PCクラスタ / GPGPU / 認識精度 / サポートベクターマシン / マハラノビス距離 / SOMテンプレート / 認識精度向上 / クラスタリング |
研究成果の概要 |
古文書読解支援システムの認識部に用いる認識手法について検討し,ノイズ等への頑健性についてはSOMテンプレートと呼ばれる手法,認識精度と計算量のバランスについてはマルチテンプレート法がそれぞれ優れていることを明らかにした.さらに,それらの手法を用いたシステムのプロトタイプをタブレット端末上に実装し,ユーザインタフェース等についての検討を行った.また,古文書読解支援システムの認識部における文字パターン学習の高速化について,PCクラスタと呼ばれる並列計算機環境の構築やGPGPUと呼ばれるベクトル計算の高速化手法の導入などを行い,学習にかかる時間を大幅に削減することができた.
|