研究課題/領域番号 |
26340088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境リスク制御・評価
|
研究機関 | 埼玉県環境科学国際センター |
研究代表者 |
茂木 守 埼玉県環境科学国際センター, 化学物質担当, 担当部長 (10415391)
|
研究分担者 |
野尻 喜好 埼玉県環境科学国際センター, 大気環境担当, 主任専門員 (70415389)
堀井 勇一 埼玉県環境科学国際センター, 化学物質担当, 専門研究員 (30509534)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 有機フッ素化合物 / PFOS / PFOA / 前駆物質 / 生分解 / 河川水 / 底質 / PFDA / 製品 |
研究成果の概要 |
埼玉県内の河川水のPFOS、PFOA濃度は、減少傾向を示した。河川水、底質を用いた好気的生分解試験により、市販品中のテロマーアルコール類(8:2FTOH、10:2FTOH)がPFOAやPFDAに転換した。また、「10:2FTOHからPFDA」の生成速度は、「8:2FTOHからPFOA」よりも遅いことがわかった。336日間の好気的長期生分解試験では、ペルフルオロオクタンスルホン酸アミドエタノール(N-EtFOSE)の初期添加量の73%がPFOS、3%がPFOAに転換した。水環境において、これらの前駆物質はPFOS、PFOAの重要な汚染源になることがわかった。
|