• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作図ツールを中心としたタブレット端末用数学ソフトの開発と授業実践に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

飯島 康之  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30202815)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード数学教育 / 科学教育 / 教育用ソフト開発 / 数学的探究 / 図形指導 / 授業研究 / テクノロジー / 作図ツール / 数学的問題解決 / ソフト開発 / 問題解決
研究成果の概要

2010年のiPadの登場が, 教育用ソフト開発に投げかけた課題を,(1)いろいろな種類の機器で利用可能にするための対処の必要性, (2)インストールの円滑化や管理コストの削減に対する対処の必要性, (3) オンライン, オフラインへの対処の必要性, (4) タブレット独自の特徴への対処, (5) 既存のソフトとの連続性・互換性として捉えた。
そして, 動的幾何ソフトGC/html5の新規開発にあたり, HTML5+JavaScriptによる開発方法によって, これらの問題を解消するソフト開発を行うとともに, さまざまな学校での研究授業等を行うことによって, 十分に実用性があることを検証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 5件) 学会発表 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 作図ツール GC/html5 を利用したコンテンツ開発について2016

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 30-9 ページ: 15-18

    • NAID

      130006655865

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 作図ツールを用いた「四平方の定理」に関する指導に向けて -12/12 の山中実践に向けた教材研究-2016

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: 58 ページ: 7-19

    • NAID

      120006460696

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5を用いた数学的探究における精度・誤差について - インターラクティブな探究に向けて -2016

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 4 ページ: 111-121

    • NAID

      120005754944

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5の開発―HTML5+JavaScriptによる教育用ソフト開発の可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 39 号: 2 ページ: 161-175

    • DOI

      10.14935/jssej.39.161

    • NAID

      130005085695

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 作図ツールを用いた数学的探究における「暫定的な解決と問題の再設定」-インターラクティブな利用からの「思考力・判断力・表現力」に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      数学教育論究臨時増刊

      巻: 97 ページ: 9-16

    • NAID

      110010006997

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 作図ツールを用いた九点円の指導に向けて ―12/11の山中実践に向けた教材研究―2015

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: 57 ページ: 17-27

    • NAID

      120005723142

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 図形の次元, 写像としての作図における退化次数からみたマルチタッチ作図ツールの特徴 -二つの作図に関する分析を中心に -2015

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 29-9 ページ: 93-98

    • NAID

      130006660216

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5のマルチタッチ機能を生かした数学的探究と授業の実際について2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 2 ページ: 85-94

    • NAID

      120005423623

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GCを用いて二つの角の関数関係を発見する授業の授業研究2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: 56 ページ: 15-36

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 作図ツールを用いた5心の逆問題に関する数学的探究について2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 28-8 ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] iPadで作図ツールGC/html5を利用した実践 - 愛知教育大学附属名古屋中学校におけるグループ活動での利用を中心に -2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      Computer & Education

      巻: 37 ページ: 17-23

    • NAID

      130005073842

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 数学的体験を生み出すものとしての数学ソフトウェア2016

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      RIMS 研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 数学用ソフトのインターラクティブな利用- 作図ツールGCに関する事例を例として -2015

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      RIMS研究集会 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] GC/html5を利用した発展的な探究のためのコンテンツ開発と実践2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本科学教育学会,年会
    • 発表場所
      埼玉大学(さいたま市桜区下大久保)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] GC/html5

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_html5/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] GC Resource Center

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_rc/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] HTML5 + JavaScript

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/html5/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] データ解析のために

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/data_analysis/index.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] html5 + JavaScript

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/html5/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi