• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピュータ対人間による対戦型ロボットシステムの開発と市民体験型出前授業への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26350210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

杉浦 藤虎  豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (70206407)

連携研究者 伊藤 和晃  豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 准教授 (10369986)
研究協力者 渡辺 正人  豊田工業高等専門学校, 技術部, 技術長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード工学教育 / 創造性教育 / 高等専門学校 / 実践教育 / ものづくり
研究成果の概要

自律移動ロボットでサッカーを行う競技,ロボカップへの参加を通して学生の実践的工学技術,問題解決能力等の向上を図ることを主目的として,ロボットを応用した対戦型サッカーシステムを開発した。
自動運転化技術や衝突防止機能を備えた市販車が現れてきた今日,人間の能力を補助する技術の積極的な利用は,今後さらに増えることが予想される。未来を担う子供たちにそれら技術の有益性を理解させる上で,本研究課題で扱う高精度な運動制御や人工知能を利用したロボットシステムの提示は有意義と考える。開発したシステムは小中学校での出前授業やイベントで積極的に活用し,科学技術の楽しさ,素晴らしさを普及する上で高い効果があった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 豊田高専におけるロボットを利用した課外活動と実験実習の実践例2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦藤虎,渡辺正人,稲垣宏,上木諭,庫本篤
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 65 ページ: 64-69

    • NAID

      130005681943

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RoboCup サッカー小型ロボットにおけるボールセンサ改良に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦藤虎,奥田颯矢,及川大,安藤浩哉,塚本武彦
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要

      巻: 49

    • NAID

      130005439829

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] KIKS 2016 Team Description2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi, K. Ohno, T. Mimura, N. Tanaka, K. Satoh, Y. Yamauchi, Y. Nagasaka, M. Watanabe and T. Sugiura
    • 雑誌名

      http://robocup2016.org/media/symposium/Team-Description-Papers/SmallSize/RoboCup_2016_SSL_TDP_KIKS.pdf

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KIKS 2015 Team Description Paper2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sano, Soya Okuda, Kosuke Matsuoka, Yu Yamauchi, Hayato Yokota, Tatsuro Sakaguchi, Masato Watanabe and Toko Sugiura
    • 雑誌名

      http://robocup2015.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/TeamDescriptionPapers/SmallSize/RoboCup_Symposium_2015_submission_80.pdf

      巻: 1 ページ: 80-80

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 時系列データを用いたロボットの逐次的自己位置推定に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦藤虎
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要

      巻: 47 ページ: 3-12

    • NAID

      110009877474

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 豊田高専におけるロボットを利用した課外活動と実験実習の実践例2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦藤虎
    • 学会等名
      H28年度工学教育研究講演会 2D12
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 豊田高専ロボカップサッカー小型ロボットのボール速度の推定2016

    • 著者名/発表者名
      佐野哲也
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会東海支部連合大会 I1-1
    • 発表場所
      豊田工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 豊田高専ロボカップサッカー小型ロボットの双方向通信への展開2016

    • 著者名/発表者名
      大沼友哉
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会東海支部連合大会 A1-8
    • 発表場所
      豊田工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] RoboCup サッカー小型ロボットにおけるボールセンサの改良2015

    • 著者名/発表者名
      奥田颯矢
    • 学会等名
      平成二十七年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 P2-2 (2015.9.28)
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] KIKS 2014 Extended Team Description2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sano
    • 学会等名
      RoboCup 2014 Joao Pessoa (Brazil)
    • 発表場所
      Convention Center Joao Pessoa
    • 年月日
      2014-07-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 豊田高専ロボカップチームKIKS

    • URL

      http://www.ee.toyota-ct.ac.jp/~sugi/RoboCup.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi