• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TALIS2013質問紙の授業実践指標を基にした理科授業ビデオ研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

松原 憲治  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (10549372)

研究分担者 萩原 康仁  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (30373187)
連携研究者 松原 静郎  桐蔭横浜大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50132692)
研究協力者 山下 雅文  
荒尾 真一  
谷本 薫彦  
小椿 清隆  
大野 将史  
関 三翠里  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードビデオ研究 / 理科授業 / TALIS2013 / 授業研究 / 教員間の協力 / TALIS / 授業分析 / 中学校理科 / Big History / TIMSS1999 / 理科授業ビデオ / オーストラリア / 国際調査 / 指導実践
研究成果の概要

OECDの国際教員指導環境調査(TALIS2013)の公開データを用いて調査結果の特に指導実践や教員間の協力を中心に二次分析を行った。その結果、「構成主義的指導観」の尺度に比べて学校による変動性を仮定しやすい「教員間の協力」においては、授業研究の中で行われている活動が参加国平均に比べてより頻繁に実施されているといった日本の中学校における実践の特徴的な姿が明らかになり、これを研究論文として発表した。理科授業ビデオを用いて、オーストラリアのCONASTA64において授業研究の形式を取りながら、学会参加者に日本の中学校理科授業の実践についてその特徴の再評価を得た。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] TALIS2013における日本の教員の自己効力感についての確認的な多次元反応モデルに基づいた一検討2016

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要

      巻: 145 ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校理科における児童の興味の変化 継続した理科への興味を育てる2016

    • 著者名/発表者名
      大野将史・関三翠里・小椿清隆・松原憲治
    • 雑誌名

      日本理科教育学会第66回全国大会論文集

      巻: 14 ページ: 224-224

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鏡を使ったDoll House2016

    • 著者名/発表者名
      谷本薫彦・荒尾真一・松原憲治
    • 雑誌名

      日本理科教育学会第66回全国大会論文集

      巻: 14 ページ: 407-407

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TALIS2013の教員間の協力に関する尺度における日本の学校による変動性についての一検討2015

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 11 ページ: 47-59

    • NAID

      40020678811

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 3.資質・能力の育成を目指す授業における「本質的な問い」-IBの事例から-2015

    • 著者名/発表者名
      松原憲治
    • 雑誌名

      Rimse(リムス)

      巻: 11 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1.主体的・協働的な学びを育成する理科授業研究の在り方に関する一考察~カリキュラムマネジメントに基づく理科授業研究モデルの構想~2015

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一・松原憲治
    • 雑誌名

      理科教育研究

      巻: 56 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Lesson Analysis System for Student-centered Science Teachingg toward International Cooperation2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji MATSUBARA・Hideo IKEDA
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Conference New Perspectives in Scinece Education 4th Edition

      巻: 4 ページ: 423-427

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TALIS2013の概要と結果-日本の中学校教員の指導実践-2014

    • 著者名/発表者名
      松原 憲治・萩原 康仁・須原愛記・山田亜紀子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会38回年会論文集

      巻: 38 ページ: 377-388

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小学校理科における児童の興味の変化 継続した理科への興味を育てる2016

    • 著者名/発表者名
      大野将史・関三翠里・小椿清隆・松原憲治
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鏡を使ったDoll House2016

    • 著者名/発表者名
      谷本薫彦・荒尾真一・松原憲治
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] TALIS2013の日本の教員における自己効力感の一検討:項目反応理論を用いて2015

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Lesson observation and lesson study of a Japanese Science Lesson2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsubara・Yasuhito Hagiwara・Masahumi Yamashita
    • 学会等名
      CONASTA64
    • 発表場所
      Mercedes College
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Lesson Analysis System for Student-centered Science Teachingg toward International Cooperation2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji MATSUBARA・Hideo IKEDA
    • 学会等名
      International Conference New Perspectives in Scinece Education 4th Edition
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] TALIS2013の概要と結果-日本の中学校教員の指導実践-2014

    • 著者名/発表者名
      松原 憲治・萩原 康仁・須原愛記・山田亜紀子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] OECD国際教員指導環境調査(TALIS) 2013の概要2014

    • 著者名/発表者名
      松原憲治
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi