• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロスケール実験による理科実験の個別化と言語能力の育成を目指す授業展開の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26350233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都教育大学

研究代表者

芝原 寛泰  京都教育大学, 名誉教授 (60144408)

研究協力者 佐藤 美子   (50734521)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードマイクロスケール実験 / 理科教育 / 個別実験 / 言語能力 / 授業実践 / 科学教育 / 教材開発 / 理科教材実験 / 言語能力の育成 / 個別化実験
研究成果の概要

理科実験の新しい取組みとしてマイクロスケール実験の学校現場への普及を目指している。
特に、理科実験における個別化と、その実現による言語能力の育成、考える力の育成に注目して、教材開発だけでなく、新しい授業展開の提案を行った。マイクロスケール実験の教材が、考える力を育成する実験活動を行う上で有効であることを、小学校から高校での実践活動を通して, 授業実践時の生徒の活動、ワークシートの分析およびアンケート結果より確認した。海外との交流のため、既刊のテキストの英訳本の出版をはじめ、研究成果については学会誌での公表、学会発表を中心に行い、ひらめき☆ときめきサイエンスによる社会還元事業も実施した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践-中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美子、山口 幸雄、芝原 寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.41 No.2

    • NAID

      130005775815

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 57 号: 2 ページ: 123-131

    • DOI

      10.11639/sjst.16036

    • NAID

      130005180528

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験を用いたテルミット反応の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      堀出 麻由香・芝原 寛泰・川本 公二・櫻井 健治・種岡 和哉・
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による反応熱に関する教材実験の開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      中神 岳司・芝原 寛泰・田内 浩・向山 昌二
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中学校理科における銅の酸化・酸化銅の還元実験の教材開発と授業実践2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊、佐藤美子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 56 号: 3 ページ: 347-354

    • DOI

      10.11639/sjst.14065

    • NAID

      130005114852

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校理科における鉄と硫黄の化合実験の教材開発―有毒気体に対する安全性に配慮したマイクロスケール実験の活用―2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 15 ページ: 63-69

    • NAID

      120006397561

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中学校理科の熱分解実験の教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 16 ページ: 9-15

    • NAID

      120006397726

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による小学校理科「もののとけ方」の教材開発―電子レンジによる加熱方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本理紗子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 16 ページ: 29-33

    • NAID

      120006397723

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による実感を高める「気体の発生と性質」の教材実験―個別実験と時間短縮を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子; 芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 号: 3 ページ: 168-175

    • DOI

      10.14935/jssej.38.168

    • NAID

      130004690678

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、山口幸雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、近藤恵子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(IV)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] セルプレートを活用したアゾ染料合成のマイクロスケール実験2016

    • 著者名/発表者名
      山口幸雄、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化(II)-授業実践を踏まえた改良を目指して-2015

    • 著者名/発表者名
      髙辻舞華,芝原寬泰,山口道明
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      山根良行,芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験の教材開発と授業実践を振り返って2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロスケール実験の普通教室における演示実験への活用-高校化学の学習への動機づけ-2015

    • 著者名/発表者名
      中野 源大,芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化(II)-さらなるマイクロスケール化に向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      嵯峨野高校スーパーサイエンスラボ,坂本弘樹,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発-小学校理科における個別実験の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験による鉄と硫黄の化合実験の教材開発-中学校における授業実践を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるU字型電解槽を用いた電気分解実験―実験結果を予想する「考えさせる授業」をめざして―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験による有毒物質を扱う教材実験の改良-学校現場における実験の安全性確保のために-2014

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校理科における鉄と硫黄の化合の教材開発-安全性に配慮したマイクロスケール実験の活用-2014

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロスケール実験を用いたテルミット反応の教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      堀出麻由香,芝原寬泰,川本公二,櫻井健治
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰編著、他著者8名
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      電気書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Shibahara and Yoshiko Sato
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] すぐに役立つ 研究授業のための学習指導案のつくり方-新学習指導要領にもとづく 小学校理科編-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、竹花裕子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、市田克利、佐藤美子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      電気書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 京都教育大学 芝原研究室

    • URL

      http://natsci.kyokyo-u.ac.jp/~shiba/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi