研究課題/領域番号 |
26350302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 石川工業高等専門学校 |
研究代表者 |
上町 俊幸 石川工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50280334)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | パワーエレクトロニクス / 学習支援 / eラーニング / 実験教材 / シミュレーション / 太陽光発電 / 風力発電 / eラーニング教材 / シミュレーション教材 / 風力発電シミュレータ / 簡易型実験装置 / 太陽光発電シミュレータ |
研究成果の概要 |
電力設備や鉄道などのインフラ設備には,パワーエレクトロニクスの技術が必要不可欠であり,この分野の技術者の育成は重要なテーマとなっている。本研究では,パワーエレクトロニクス技術の応用例の一つである,スマートグリッドを題材とした学習支援システムを開発した。 開発された学習支援システムは,eラーニング教材,実験教材,シミュレーション教材で構成される。学生は,太陽光発電シミュレータ,風力発電シミュレータおよび簡易型実験装置を用いた実験により,電力変換回路の原理を学習することができる。また,スマートグリッドのシミュレーションを通して,パワーエレクトロニクスの必要性を学習することができる。
|