研究課題/領域番号 |
26350488
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
長谷川 修一 香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
|
研究分担者 |
山中 稔 香川大学, 工学部, 教授 (50264205)
野々村 敦子 香川大学, 工学部, 准教授 (60363181)
|
研究協力者 |
伊藤 久敏 電力中央研究所
菅原 弘樹 東松島市奥松島縄文村歴史資料館
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 松島 / 地すべり / ボーリング / U-Pb年代測定 / 巨大地すべり / 砂岩 / 密度 / 吸水率 / 風化 / 松島層群 / 岩盤崩壊 / 東北地方太平洋沖地震 / 数値標高モデル / 地形解析 / 地表地質調査 |
研究成果の概要 |
東北日本の太平洋側にある松島は,松島湾とその内外にある大小260余りの島々からなる日本三景の一つである景勝地である.長谷川ほか(2008)は,松島周辺の地形,地質を検討した結果,巨大な地すべりによって形成された可能性が高いとの仮説(松島巨大地すべり説)を示した.本研究では松島巨大地すべり説を実証する目的で,東松島市宮戸島において2015年に深さ70mのオールコアボーリングを実施した。また、想定すべり面の上盤側,想定すべり面,想定すべり面の下盤側の3箇所から得たジルコンのU-Pb年代を試みたが,誤差の範囲で一致する15.2 Maを示し、地すべり説を積極的に支持する結果は得られなかった.
|