研究課題/領域番号 |
26350846
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
萩 裕美子 東海大学, 体育学部, 教授 (20237902)
|
研究分担者 |
山本 直史 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授 (40552386)
川西 正志 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (50177713)
山田 稔 玉川大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (20750483)
|
研究協力者 |
石田 良恵
小川 佳代子
渡邊 夏海
渡邊 亮
林 倫照
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 身体活動促進 / ウォンツ / 支援 / 体力 / 運動継続 / 身体活動低値者 / セグメント / 楽しいスポーツ / 体育授業 / 短時間介入 / 運動経験 / 身体的要因 / 低体力 / 運動意欲 / 身体活動量 / 総運動時間 / 運動部活動 / 運動非実施の要因 / 運動の得意不得意 / 運動嫌い / 身体構成 / 身体活動量低値者 / マーケティング |
研究成果の概要 |
本研究の目的は①身体活動量低値者の特徴を明らかにする。②ウォンツを踏まえてセグメント化し、身体活動促進プログラムを考案する。③自治体、学校、職場に活用できる組織づくりを視野に入れた身体活動促進支援モデルを提案する。ということであった。 子供、若年女性、働く中年の3つのセグメントで調査、研究を行い、子供に関しては体育の授業の影響力が大きいこと、学校のスポーツ活動、身体活動への取り組みが重要であること。若い女性は自分のペースでできる楽しいもの。働く中年者については時間がないことが大きなバリアーとなっていたことから、仕事の合間にできる簡単な体操から導入することが有効であることが示唆された。
|