研究課題/領域番号 |
26350988
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基盤・社会脳科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
石川 淳子 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30570808)
|
研究分担者 |
美津島 大 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70264603)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 情動 / 記憶形成 / 記憶 / バースト発火 / リップル様イベント / 前頭前野 / 扁桃体 / 海馬 |
研究成果の概要 |
強い情動を引き起こすような経験によって、海馬CA1にスーパーバーストが起こり、その後リップル様イベントの発生頻度と、活動電位が発生しないsilent periodが増加することが解った。これらの現象は、強い情動を誘発しないような経験では顕著に起きなかった。強い情動性経験によって、活動が高まる扁桃体基底外側核ニューロンがあり、これらのニューロンが海馬CA1の活動に強く影響していることが示唆された。また、経験後には海馬CA1のリップル様イベントと同調して、内側前頭前野にも類似のイベントが起きることが明らかとなり、記憶の固定に関与していることが示唆されている。
|