• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国語学習における学習者と教員の共振動化を実現する空間創出のための方法論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関京都外国語短期大学 (2016)
大阪国際大学 (2014-2015)

研究代表者

山本 玲子  京都外国語短期大学, キャリア英語科, 准教授 (60637031)

研究分担者 石川 保茂  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (90257775)
野澤 孝之  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (60370110)
Jeong Hyeonjeong (JEONG Hyeonjeong)  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (60549054)
近藤 睦美  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20467533)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード同調 / 超小型赤外分光測定装置NIRS / 第二言語習得 / フロー / 超小型近赤外分光測定装置NIRS / 超小型近赤外分光測定装NIRS
研究成果の概要

本研究では、中学校英語授業でのウォームアップ活動と言語活動において、教員・学習者間の身体運動および脳活動における同調について検証した。検証の結果、教員・学習者間の脳同調はウォームアップ活動時及びその後の言語活動時においても存在することが明らかになった。また、ウォームアップ活動時において発生した脳同調はその後の言語活動時における脳同調を促進しないことが判明した。しかし、ウォームアップ活動時における脳同調レベルは言語活動時における脳同調レベルよりも高いことが分かり、ウォームアップ活動時にエンゲージメントが高く身体同調が高ければ、ウォームアップ活動時における脳同調レベルが高まることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 中学校英語授業における教員・学習者間での同調の検証2015

    • 著者名/発表者名
      山本玲子、野澤孝之、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太、石川保茂
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-3 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語授業における脳活動同調評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之、山本玲子、石川保茂、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太
    • 雑誌名

      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集

      巻: SI2015 ページ: 1903-1906

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 英語授業における脳活動同調評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      野澤孝之、山本玲子、石川保茂、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] An investigation of synchrony between students and their teacher during a secondary school EFL lesson2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamamoto, Takayuki Nozawa, Hyeonjeong Jeong, Shigeyuki Ikeda, Kohei Sakaki, Ryuta Kawashima, Yasushige Ishikawa
    • 学会等名
      BAAL 2015
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学校英語授業における教員・学習者間での同調の検証2015

    • 著者名/発表者名
      山本玲子、野澤孝之、ジョン ヒョンジョン、池田純起、榊浩平、川島隆太、石川保茂
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会教師教育・教育の情報化/一般
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi