• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化の中での個人と国家

研究課題

研究課題/領域番号 26380063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関京都大学 (2015-2016)
九州大学 (2014)

研究代表者

西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)

研究協力者 ミヒェルス ラルフ  米国デューク大学, ロースクール, 教授
マンゼル ハインツ=ペーター  ケルン大学, 法学部, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際家族法 / 個人のアイデンティティー / グローバル化 / 本国法主義 / 当事者自治 / 法多元主義 / 準拠法適格性 / Lawmaking / 代理出産 / 承認論 / 国籍 / アイデンティティー / マイナリティ
研究成果の概要

本研究は,グローバル化によって国民国家の枠組みがゆらぐなかで,国際家族法がどのように変容しているかを検討した。その結果,①個人の国家及びそれ以外の集団への帰属は相対化かつ多元化しており,国籍がもはや個人の伝統・慣習・文化等を反映する国民国家との紐帯の象徴ではなくなっていること,②本国法主義は,日本及び韓国等では現在でも合理性をもつが,ヨーロッパは常居所地法主義に移行していること,ただし,③個人のアイデンティティーを尊重するには,当事者自治を認めるのが相当であり,一定範囲では非国家法である宗教法や慣習法などを尊重する方法を探るべきであることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Reformueberlegungen zum japanischen Familienrecht2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Martin Gebauer/Stefan Huber (eds.), Familienrechtliche Freiraeume, ihre Grenzen und kultureller Wandel

      巻: 1 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Aktuelle Entwicklungen im internationalen Familienrecht Japans2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: 43 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Lawmaking in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Juergen Basedow/Holger Fleischer/Reinhard Zimmermann (eds.), Legislators, Judges, and Professors

      巻: 1 ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Party Autonomy in Contemporary Private International Law ― The Hague Principles on Choice of Law and East Asia ―2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 300-344

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際家族法における個人のアイデンティティー2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152巻3号,4・5号 ページ: 231-395

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lawmaking in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Rabels Zeitschrift fuer auslaendisches und internationales Privatrecht

      巻: 80 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bericht ueber Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Gebauer/Huber (eds.), Familienrechtliche Freiräume, ihre Grenzen und kultureller Wandel

      巻: 1 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Legal Status of Transsexual and Transgender Persons in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Jens M. Scherpe (ed.), The Legal Status of Transsexual and Transgender Persons

      巻: 1 ページ: 363-390

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mancini2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Basedow et al. (ed.), European Encyclopedia of Private International Law

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinship and Legitimation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Basedow et al. (ed.), European Encyclopedia of Private International Law

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Citizens and Family Relations2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Erasmus Law Review

      巻: 7 ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハーグ国際私法会議・親子関係及び代理懐胎プロジェクトについて2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      国際私法フォーラム
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化の中での国際私法2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      京都大学法学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kulturelle Identitaet und Menschenrechte im Internationalen Privatrecht2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ハイデルベルク大学比較及び国際私法・経済法研究所100周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ハイデルベルク
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aktuelle Entwickungen im internationalen Familienrecht Japans2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Comparative and Private International Law „Aktuelle Entwicklungen im japanischen Recht"
    • 発表場所
      ドイツ(ハンブルク)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子奪取条約の運用に関する比較法的検討2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      大阪家庭裁判所
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子奪取条約における返還拒否事由について2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      東京家庭裁判所
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国境を越えた代理出産と親子関係2016

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      家族法フォーラム(山本敬三・窪田充見主催)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lawmaking in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Comparative and Private International Law "Legislators, Judges, and Professors"
    • 発表場所
      ドイツ(ハンブルク)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi