• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政権交代後のメディア報道:日本の新政権の「ハネムーン効果」はあるのか

研究課題

研究課題/領域番号 26380190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関青山学院大学 (2016-2017)
早稲田大学 (2014-2015)

研究代表者

BOYD J・PATRICK  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (50449328)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードメディア / 政権交 / ハネムーン効果 / 日本政治 / 政権交代
研究成果の概要

「ハネムーン効果」とは、新政権発足後最初の数カ月の間、メディアの報道が新政権に対し好意的であるという仮説である。政権交代が少ない日本では、この効果はあまり研究されておらず、近年において、宮澤から細川政権、麻生から鳩山政権、野田から安倍政権という政権交代は3回起こった。本研究は、これらの新政権においてこの効果を測り、理解しようとする。3最大新聞からこれらの政権の最初の6ヶ月間に関する記事が集められ、内容分析を行うためのコーディングルールが作成された。発見としては、3つの政権がほぼ同じような頻度で報道されたことである。しかし、研究代表者による研究機関の変更に伴い、内容分析は行われなかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Perils of Legislating Abe’s Collective Self-Defence2015

    • 著者名/発表者名
      J. Patrick Boyd
    • 雑誌名

      East Asia Forum

      巻: March 19 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] To the Right and to the Left: Two Conservatisms and Japan’s Shifting Politics2014

    • 著者名/発表者名
      BOYD J・PATRICK
    • 学会等名
      Association of Asian Studies(アジア研究学会)
    • 発表場所
      シンガポール大学
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi