• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部労働市場の調整コストが内部資本市場の効率性に与える効果

研究課題

研究課題/領域番号 26380396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関常葉大学 (2015-2017)
東京福祉大学 (2014)

研究代表者

土村 宜明  常葉大学, 経営学部, 准教授 (70708495)

研究分担者 米澤 康博  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (40175005)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード多角化企業 / 内部資本市場 / 内部労働市場 / データベース構築 / 先行研究サーベイ
研究成果の概要

本研究は、日本企業を対象として、多角化企業における事業部門間の人的資本の配分(内部労働市場)が事業部門間の投資資金配分(内部資本市場)に与える効果を実証的に分析した。
最初に、多角化企業における事業部門の収益性と人的資本配分との関係を実証的に分析した。その結果、内部労働市場における人的資本の配分が効率的ではないことが確認された。さらに、人的資本の配分が非効率であるほど、物的資本の配分が効率的に行われていることがわかった。ここからは、企業は、内部労働市場で労働力をうまく配分できない場合,企業内部の物的資本配分をより効率的に行っていることが示唆される。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 多角化企業における人的資本配分の効率性 ―日本の電気機械産業の企業について―2018

    • 著者名/発表者名
      土村宜明
    • 雑誌名

      常葉大学経営学部紀要

      巻: 5 ページ: 63-70

    • NAID

      120006405981

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多角化企業の事業部門間における人的資産配分― 日本の電気機械産業の企業について ―2017

    • 著者名/発表者名
      土村宜明
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 多角化企業における人的資本配分の効率性 ―日本の電気機械産業の企業について―

    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=39&item_id=1463&item_no=1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi