• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代の少子化問題

研究課題

研究課題/領域番号 26380441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関立正大学

研究代表者

高橋 美由紀  立正大学, 経済学部, 准教授 (50361845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード少子化 / 歴史人口学 / 近世日本 / 二本松藩 / 女性労働 / 人口政策 / 宿場 / 赤子養育仕法 / 間引 / 人口 / 子ども / 歴史
研究成果の概要

現在、日本を始めとする多くの先進国では「少子高齢化」に直面している。人口減少により経済が縮小し、社会が閉塞状態に追い込まれるという懸念の声もある。しかし、生産年齢人口縮小による経済的問題に直面したのは、歴史を振り返ると今回が初めてではない。
本研究では、近世日本の人口史料から、人口の減少や停滞を経験した農村と町場のデータを確認した。そして、周辺史料も用いて女性の働き方の子育てへの影響、為政者の対策などを考察し、現在および将来の人口問題を考える上での示唆も得るように努めた。結論として、女性への多大な労働負荷を回避することは歴史においても現代においても子ども数確保という観点からも重要だといえる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 武蔵国多摩郡戸倉新田の人口2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 雑誌名

      経済学季報

      巻: 66 ページ: 57-70

    • NAID

      120006246687

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近世農村における女性の労働とライフコース――陸奥国安積郡の事例を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MARRIAGE, HOUSEHOLD CONTEXT AND SOCIOECONOMIC DIFFERENTIALS: EVIDENCE FROM A NORTHEASTERN TOWN IN JAPAN,1729-18702017

    • 著者名/発表者名
      Satomi Kurosu, Miyuki Takahashi, Hao Dong
    • 雑誌名

      Essays in ECONOMIC & BUSINESS HISTORY

      巻: 35 ページ: 239-263

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ザビエルデータ」が語る人口移動と文化伝播――近世庶民の移動研究資料2017

    • 著者名/発表者名
      黒須里美、髙橋美由紀、長岡篤
    • 雑誌名

      言語と文明

      巻: 15 ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 江戸時代における女性の労働と出産2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 雑誌名

      経済学季報

      巻: 65巻第3・4号 ページ: 177-190

    • NAID

      120006246693

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 古文書から考える江戸時代の村と町--人口を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 学会等名
      立正大学デリバリーカレッジ
    • 発表場所
      佐野市役所市民活動スペース
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歴史から人口を考える――過去にもあった「少子化」とその対策――2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      立正大学経済学デリバリーカレッジ(郡山市)
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世日本における都市(宿場町)の経済と人口2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      日本人口学会第67回全国大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世日本における都市(宿場町)の経済と人口2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世東北農村における中小都市と農村の歴史人口学的分析――陸奥国二本松藩を中心として2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀・黒須 里美
    • 学会等名
      社会経済史学会第84回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸時代のライフコース――古文書から考える2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      立正大学デリバリーカレッジ(茅ヶ崎市)
    • 発表場所
      神奈川県茅ヶ崎市
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世日本中小都市の経済と人口――陸奥国安積郡郡山宿と埼玉県粕壁宿2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      比較都市史研究会 第437回例会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世日本中小都市の経済と人口-ー陸奥国安積郡郡山宿と武蔵国埼玉郡粕壁宿2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      比較都市史研究会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史人口学から考える女性のライフコース2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美由紀
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi