• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

話し手の外見的魅力が欺瞞性認知に及ぼす影響-認知および神経基盤からの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 26380850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関文京学院大学

研究代表者

村井 潤一郎  文京学院大学, 人間学部, 教授 (50337622)

研究分担者 野瀬 出  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (60337623)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード欺瞞性認知 / 顔の魅力 / 化粧 / 青年 / 外見的魅力 / 魅力
研究成果の概要

本研究は,女性の顔の魅力に着目し,心理実験及びfMRI実験を用いて,欺瞞性認知とその脳内メカニズムについて検討することを目的とした。女性モデルに対し化粧を用いることで高魅力条件,低魅力条件の両条件を構成し,各条件にてビデオカメラの前で同一の話をすることを求め,その様子を録画し,編集した映像刺激を実験参加者に呈示し,魅力度,欺瞞度等の評定を求めた。その結果,魅力度の操作チェックに概ね成功し,またいくつかの刺激において欺瞞度の条件差が認められた。仮説を明瞭に支持する結果ではなかったものの,女性の顔の魅力が高いほど欺瞞性認知が低いことが弱いながらも立証され,fMRI実験実施の準備状態に到達した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The More Attractive, the Less Deceptive? Effects of Female Facial Attractiveness on Perceived Deceptiveness.2018

    • 著者名/発表者名
      Murai, J. , Nose, I. & Takiguchi, Y.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 9 号: 04 ページ: 529-539

    • DOI

      10.4236/psych.2018.94032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会心理学における嘘研究-現状と展望,嘘に対する雑感-2015

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 71 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of facial attractiveness of females on perceived deceptiveness.2017

    • 著者名/発表者名
      Murai, J., Nose, I., & Takiguchi, Y.
    • 学会等名
      the 2nd International Conference on Deceptive Behavior (Decepticon 2017:Truth, Trust, and Tech)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「隠す」心理を科学する―発達的視点から嘘を考える―2017

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「隠す」心理を科学する―欺瞞的コミュニケーション研究の最前線―(ワークショップ)2016

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The perception of deception in daily life of Japanese university students using a daily diary method.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichiro Murai
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青年期女性の外見的魅力が欺瞞性認知に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎・野瀬出・滝口雄太
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「隠す」心理を科学する―動物の「あざむき」行動―(シンポジウム)2015

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「隠す」心理を科学する―情報隠匿時の生理反応―(シンポジウム)2014

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・村井潤一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年の日常生活における欺瞞性認知2014

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 嘘と欺瞞の心理学-対人関係から犯罪捜査まで 虚偽検出に関する真実2016

    • 著者名/発表者名
      アルダート・ヴレイ(著),太幡直也・佐藤拓・菊地史倫(監訳),村井潤一郎・野瀬出ら(訳)
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 心理学概説「脳機能イメージング」(p.32)2014

    • 著者名/発表者名
      野瀬出
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      啓明出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi