• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

割れ窓理論再考:秩序違反行為に影響するメソレベル環境要因の特定と実証的介入

研究課題

研究課題/領域番号 26380864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関科学警察研究所

研究代表者

島田 貴仁  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 室長 (20356215)

研究分担者 雨宮 護  筑波大学, システム情報系, 准教授 (60601383)
研究協力者 羽生 和紀  
大山 智也  
本山 友衣  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード公共空間 / 性犯罪 / ながら歩き / 犯罪不安 / GIS / 命令的規範 / フィールド実験 / ナッジ / 割れ窓理論 / 規範 / 犯罪予防 / 介入 / 被害リスク / 空間行動 / 秩序違反の認知 / システマティックな社会観察 / 空き家 / Broken Windows Theory / Perceived Incivility / Social Observation / Vacant house / Norm / Crime Prevention / Intervention
研究成果の概要

事件調査2研究,観察調査2研究,社会調査3研究によって,メソレベル環境要因が犯罪・秩序違反・犯罪予防行動に影響し,近隣の人間関係や防犯活動とあいまって犯罪不安の形成に至ることを明らかにした。犯罪として公共空間での性犯罪,秩序違反としては街路での落書き・ごみ放置・空き家・空き地,犯罪予防行動としては屋外歩行中のながら歩き,外出時の無施錠を取り上げた。また,フィールド実験2研究によって,環境による介入(公共空間の喫煙所のパーティション拡幅や矢印設置)によって,秩序違反行為(喫煙所以外での喫煙)を削減できることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

街路,公園などのメソレベルの住環境は,人間の基本的な活動基盤であり,そこでの安全・安心の確保は大きな社会的な意義がある。近年,人口減少による空き家・空き地の増加や都市環境の維持管理の問題が指摘されており,本研究はその問題にも対応する。また,秩序違反の削減にはこれまで禁止メッセージが多用されてきたが,本研究は,環境への緩やかな介入が,望ましい行動を喚起できる可能性を示した。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 公共空間に設置された喫煙所でのはみだし喫煙防止のための介入実験2019

    • 著者名/発表者名
      島田 貴仁、本山 友衣、藤井 辰典、開口 貴生
    • 雑誌名

      環境心理学研究

      巻: 7 号: 1 ページ: 25

    • DOI

      10.20703/jenvpsy.7.1_25

    • NAID

      130007640652

    • ISSN
      2189-1427
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常活動―ライフスタイルと犯罪予防行動が犯罪被害に与える影響―構造的選択モデルの検証2019

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・大山智也
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 44 ページ: 54-72

    • NAID

      40022070238

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隣の秩序違反,住民の凝集性および近隣防犯活動が住民の被害リスク認知および犯罪不安に与える影響:マルチレベル分析による文脈効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・大山智也
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 43 ページ: 87-103

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 秩序違反測定のための住環境評価尺度の改訂2017

    • 著者名/発表者名
      島田 貴仁・大山智也・米今絢一郎・雨宮護・本山友衣・羽生和紀
    • 雑誌名

      環境心理学研究

      巻: 5 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.20703/jenvpsy.5.1_28

    • NAID

      130005661685

    • ISSN
      2189-1427
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 空き家に対する自治体の認定と住民の認知との間の相違とその要因2017

    • 著者名/発表者名
      米今絢一郎・雨宮護・島田貴仁
    • 雑誌名

      環境心理学研究

      巻: 5 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.20703/jenvpsy.5.1_29

    • NAID

      130005661704

    • ISSN
      2189-1427
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 郵送調査における予告はがきおよびノベルティの種類が回収率に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・大山智也・雨宮護
    • 雑誌名

      日本行動計量学会第44回大会抄録集

      巻: - ページ: 298-301

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 犯罪の前兆現象の時空間分析 ―子どもに対する声かけ事案と特殊詐欺前兆電話―2016

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 雑誌名

      Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2016

      巻: - ページ: 48-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 犯罪被害の研究における縦断デザイン2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 15 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非面識者からの性犯罪発生場所の特性および被害者の空間行動2019

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 公共空間に設置された喫煙所でのはみだし喫煙防止のための介入実験(2)―公園内の喫煙所におけるナッジ介入-2019

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・本山友衣・大竹文雄
    • 学会等名
      人間・環境学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lifestyle, Crime Prevention Behaviors and Property Crime Victimization: integrating longitudinal survey, census and official crime statistics2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada,T.
    • 学会等名
      The American Society of Criminology 74th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子供・女性の安全対策~問題解決型活動の導入に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 学会等名
      子供・女性の安全対策に関するシンポジウム-犯罪の起きにくい社会づくりの実現に向けて-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移動体データを用いた街頭犯罪被害リスクの評価2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・齊藤知範
    • 学会等名
      地理情報システム学会第24回研究発表大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 性犯罪の犯行過程2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・宮脇かおり
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二重過程理論を応用した犯罪予防行動の促進2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 性犯罪の一次予防~三次予防2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 学会等名
      日本刑法学会第93回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 性犯罪の発生場所と、被害者・加害者属性との関係2015

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁・宮脇かおり
    • 学会等名
      日本環境心理学会第8回大会
    • 発表場所
      駿河台大学お茶の水キャンパス
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 割れ窓理論再考:環境手がかりと状況的規範が秩序違反行動に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      島田貴仁
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 犯罪をどう防ぐか2017

    • 著者名/発表者名
      浜井 浩一
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000265067
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] テキスト 司法・犯罪心理学2017

    • 著者名/発表者名
      越智 啓太、桐生正幸
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762829757
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi