• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの論理を反映した教授介入が割合の概念的理解に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 26380879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

栗山 和広  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10170094)

研究分担者 假屋園 昭彦  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (30274674)
吉田 甫  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (80094085)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード割合概念 / インフォ-マルな知識 / 認知的障害 / 子どもの思考 / 概念的理解
研究成果の概要

本研究の目的は、子どもの思考や方略という視点から割合概念の困難性について明らかにし、子どもの論理を反映した教授介入が割合の概念的理解に及ぼす効果について検討することであった。新しいカリキュラムでは、第1に、量の概念を強調する割合モデルを導入し、第2に、等全体を理解するために子ども同士の討論から気づかせる指導を行った。その結果、実験群とテキスト群において、割合の計算課題では成績の差は見られなかったが、等全体課題では、実験群がテキストより2倍以上成績の高いことが示された。この結果は、子どもの論理に基づいた教授介入の視点から考察された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 子どもの思考に基づいた新しいカリキュラム-割合概念の場合-2017

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫・中島淑子
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告

      巻: 66 ページ: 6976-6976

    • NAID

      120005985344

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 割合概念の学習における認知的障害2016

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 12 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 割合概念における等全体の発達2015

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・村瀬暁耶
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告

      巻: 64 ページ: 1-6

    • NAID

      120005575896

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 子どもの思考を基にしたカリキュラム構成-割合概念における等全体に及ぼす効果-2016

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫・中島淑子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会発表論文集
    • 発表場所
      サンポ-トホ-ル高松(香川県・高松市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 認知心理学と算数・数学教育実践の融合に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・小田切歩・佐藤浩一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの思考を反映した教授介入2015

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫・中島淑子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの論理を反映した教授介入-割合の認知的障害に及ぼす効果-2014

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫・中島淑子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 割合概念における等全体のインフォ-マルな知識2014

    • 著者名/発表者名
      栗山和広・吉田甫
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi