• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導来圏におけるゴレンシュタイン次元

研究課題

研究課題/領域番号 26400036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関筑波大学

研究代表者

星野 光男  筑波大学, 数理物質系, 講師 (90181495)

研究協力者 亀山 統胤  サレジオ工業高等専門学校, 一般教育科, 助教 (00780024)
古賀 寛尚  東京電機大学, 情報環境学部, 助教 (30736723)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード導来圏 / ゴレンシュタイン次元 / アウスランダー・ゴレンシュタイン環 / フロベニウス拡大 / 弱ゴレンシュタイン射影次元
研究成果の概要

Aを十分多くの射影対象を持つアーベル圏,PをAの射影対象全体の成す充満部分圏,GをAのゴレンシュタイン射影対象全体の成す充満部分圏とする.このとき以下を示した:上下に有界なA上の鎖複体Xが有限のゴレンシュタイン次元を持つためには,上下に有界なA上の導来圏においてある上下に有界なG上の鎖複体と同型になることが必要十分である;上下に有界なA上の導来圏において,有限のゴレンシュタイン次元を持つ鎖複体全体の成す充満部分圏は実際に部分三角圏である;GのPによる剰余圏と,有限のゴレンシュタイン次元持つ鎖複体全体の成す三角圏を有限の射影次元を持つ鎖複体全体の成す部分三角圏で割った商とは圏同値である.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Clifford extensions2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 雑誌名

      Comm. Algebra

      巻: 44 号: 4 ページ: 1695-1703

    • DOI

      10.1080/00927872.2015.1027392

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Auslander-Gorenstein local rings as Frobenius extensions2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 雑誌名

      Colloq. Math.

      巻: 141 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.4064/cm141-1-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Group-graded and group-bigraded rings2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 雑誌名

      J. Algebra Appl.

      巻: 14 号: 07 ページ: 1550100-1550100

    • DOI

      10.1142/s0219498815501005

    • NAID

      120007130256

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On modules of infinite reduced grade2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 学会等名
      環論および表現論シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Crossed products for matrix rings2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 学会等名
      第48回環論および表現論シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Dualities in stable categories2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, N. Kameyama and H. Koga
    • 学会等名
      代47回環論および表現論シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi