• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Faith 予想を中心に quasi-Frobenius 環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関山口大学

研究代表者

大城 紀代市  山口大学, その他部局等(理学), 名誉教授 (90034727)

研究分担者 小池 寿俊  沖縄工業高等専門学校, 総合科学科, 教授 (20225337)
菊政 勲  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70234200)
連携研究者 馬場 良始  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10201724)
山浦 浩太  山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (60633245)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアルチン環 / QF-環 / Faith 予想 / Complex ring / Quaternion ring / Octonion ring / Quaternion / QF-ring / Faith conjecture / Quaternion / Octonion / 環論 / 両側ベクトル空間 / Quaternion 環 / Octonion 環 / 加群論 / Octonion 環
研究成果の概要

1966 年、Osofsky により左、右入射的完全環は quasi-Frobenius 環であることが示され、片側入射的の場合でも quasi-Frobenius 環になるかという問題が提起された。1972 年 Faith が彼の著書”Algebra II"でこの問題は、準素環でも否定的であると予想した。1993 年 Baba-oshiro により準素環上の直既約射影的加群の入射性がsimple 入射性と同値であることが示された。これを用いてFaith 予想を研究し、Faith 予想を斜体とその上の両側ベクトル空間の問題に置き換え,大きな進展になる結果を得た。関連して4元数の研究も行った。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Sungkyunkwan University(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Complex Rings, Quaternion Rings and Octonion Rings2018

    • 著者名/発表者名
      菊政勲
    • 雑誌名

      Proceedings of the 50th Symposium on Ring Theory and Representation Theory

      巻: 50 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Quaternion rings and Octonion rings2017

    • 著者名/発表者名
      GangYong Lee ・大城紀代市
    • 雑誌名

      Fronties Mathematics in China

      巻: Vol 12 ページ: 143-155

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent development of the Faith conjecture2016

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊・大城紀代市
    • 雑誌名

      Fronties Mathematics in China

      巻: Vol 11 ページ: 933-947

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On direct projective H-supplement modules2016

    • 著者名/発表者名
      上村英雄・菊政 勲・倉富要輔
    • 雑誌名

      Communication in Algebra

      巻: Vol 44 ページ: 5299-5308

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Development of the Faith Conjecture2016

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊・大城紀代市
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th China-Japan-Korea International Symposium on Ring Theory

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quaternion Rings and Octonion rings2016

    • 著者名/発表者名
      GangYong Lee ・大城紀代市
    • 雑誌名

      Proceedings of China-Japan-Korea International Symposium on Ring Theory

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A characterization of the class of Harada rings2015

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊
    • 雑誌名

      Proceeding of the 47th Symmposium on Ring Theory and Represenntation Theory

      巻: 47巻 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Higher APR tilting preserve n-representation infinitenessTilting theory for one dimensionalhypersurfaces2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕也・山浦浩太
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global dimension of Harada rings and serial rings2014

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊
    • 雑誌名

      Journal of Algebra and Its applications

      巻: 1巻 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Complex Rings, Quaternion Rings and Octonion Rings2018

    • 著者名/発表者名
      大城紀代市
    • 学会等名
      The 50th Symposium on Ring and Representation Theory
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] On direct projective H-supplemented modules2016

    • 著者名/発表者名
      上村英男・菊政勲・倉富要輔
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Quaternion Rings and Octonion Rings2015

    • 著者名/発表者名
      大城紀代市
    • 学会等名
      The 7th China-Japan-Korea International Symposium on Ring Theory
    • 発表場所
      中国杭州大学(中国杭州市)
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有限三角拡大の自己双対性2014

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊
    • 学会等名
      日本数学会周期総合分科会
    • 発表場所
      広島大学、西条市
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A characterization of Harada rings and serial rings2014

    • 著者名/発表者名
      小池寿俊
    • 学会等名
      第47回環論および表現論シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪市
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Tilting theory for one dimensional hypersurfaces2014

    • 著者名/発表者名
      山浦浩太(連携研究者)
    • 学会等名
      Advances in Representation Theory of Algebras
    • 発表場所
      Canada Montreal
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi