研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的はケプラー衛星のデータから発見されたスーパーフレア星の化学組成を調べ、フレアによる元素合成の可能性を観測から探ることである。すばる望遠鏡に搭載された高分散分光器(HDS)を使って比較的明るい34星のスーパーフレア星を観測し、リチウム組成を調査した。リチウム組成には大きなばらつきがあり、星の大気パラメータによる依存性は見られず、最大フレアのエネルギーやフレアの回数とリチウム組成にも相関は見られなかった。フレアによるリチウム合成の明確な証拠も見られなかった。スーパーフレア星と太陽に明確な違いを発見できなかったことは、現在の太陽がスーパーフレアを起こす可能性があることを支持します。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件)
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: - 号: 4 ページ: 62-62
10.1093/pasj/psy055
巻: 69 号: 1 ページ: 12-12
10.1093/pasj/psw116
巻: 印刷中 号: 3 ページ: 41-41
10.1093/pasj/psx013
The Astrophysical Journal
巻: 851 号: 2 ページ: 91-91
10.3847/1538-4357/aa9b34
兵庫県立大学天文科学センター紀要 2016年
巻: 4 ページ: 1-9
40021119819
巻: 67 号: 5
10.1093/pasj/psv054
巻: 67 号: 5 ページ: 84-84
10.1093/pasj/psv053
Research in Astronomy and Astrophysics
巻: 15 号: 8 ページ: 1264-1274
10.1088/1674-4527/15/8/011
巻: 67 号: 3
10.1093/pasj/psv002
巻: - 号: 3 ページ: 32-32
10.1093/pasj/psv001
Earth, Planets and Space
巻: 印刷中
120005756325
The Astronomical Journal
巻: 149 号: 2 ページ: 39-39
10.1088/0004-6256/149/2/39