研究課題/領域番号 |
26400468
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
市川 香 九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (40263959)
|
研究分担者 |
宮澤 泰正 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, グループリーダー (90399577)
|
研究協力者 |
田中 優平 東京都小笠原水産センター, 研究員
小山 靖弘 NHK, エンタープライズ深海プロジェクト, ディレクター
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 深海漁場 / 内部潮汐 / メカジキ / 漁獲位置分布 / 高分解能数値モデル / 潮流の収束・発散 / 深部音響反射層 / 小笠原諸島 / 漁獲位置情報 / 高分解能データ同化モデル / 収束・発散 / 深海音響散乱層 / 定点連続観測 / 中規模渦 / 深海生物漁場 / 流速プロファイル / ダイオウイカ / 立縄漁 |
研究成果の概要 |
小笠原周辺海域では生物活動が活発ではないが,局所的な「オアシス」のように深海漁場が形成される。漁業者にGPS機能付カメラを委託し,メカジキの漁場位置の分布データを新たに取得した。高分解能の数値モデルでは,急峻な海底斜面で発生した内部潮汐が特定の領域内にのみ伝播する様子が確認されたが,その領域の縁部分に漁場位置が集中することが分かった。この縁部では水平流の収束・発散が卓越するが,それと深部音響反射層の出現・消失が対応することも確認された。これらは,日中に深部に沈降している動物プランクトンが,水平流の収束に伴って特定の場所に集積することで,深海漁場が形成されると考えると矛盾しない。
|