• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小笠原諸島東方沖の「深海のオアシス」の出現条件

研究課題

研究課題/領域番号 26400468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関九州大学

研究代表者

市川 香  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (40263959)

研究分担者 宮澤 泰正  国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, グループリーダー (90399577)
研究協力者 田中 優平  東京都小笠原水産センター, 研究員
小山 靖弘  NHK, エンタープライズ深海プロジェクト, ディレクター
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード深海漁場 / 内部潮汐 / メカジキ / 漁獲位置分布 / 高分解能数値モデル / 潮流の収束・発散 / 深部音響反射層 / 小笠原諸島 / 漁獲位置情報 / 高分解能データ同化モデル / 収束・発散 / 深海音響散乱層 / 定点連続観測 / 中規模渦 / 深海生物漁場 / 流速プロファイル / ダイオウイカ / 立縄漁
研究成果の概要

小笠原周辺海域では生物活動が活発ではないが,局所的な「オアシス」のように深海漁場が形成される。漁業者にGPS機能付カメラを委託し,メカジキの漁場位置の分布データを新たに取得した。高分解能の数値モデルでは,急峻な海底斜面で発生した内部潮汐が特定の領域内にのみ伝播する様子が確認されたが,その領域の縁部分に漁場位置が集中することが分かった。この縁部では水平流の収束・発散が卓越するが,それと深部音響反射層の出現・消失が対応することも確認された。これらは,日中に深部に沈降している動物プランクトンが,水平流の収束に伴って特定の場所に集積することで,深海漁場が形成されると考えると矛盾しない。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] M2 baroclinic tide variability modulated by the ocean circulation south of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Verlamov, S.M., X. Guo, T. Miyama, K. Ichikawa, T. Waseda and Y. Miyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 120 (C5) 号: 5 ページ: 3681-3710

    • DOI

      10.1002/2015jc010739

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 内部潮汐が父島周辺のメカジキの漁獲量変動に与える影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      浅田凌・市川香・田中優平・S.M. Varlamov・宮澤泰正
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小笠原沖深海のダイオウイカの出現予測2014

    • 著者名/発表者名
      市川香・宮澤泰正
    • 学会等名
      RIAMフォーラム2014
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] JCOPE-Tによる予測

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/jcope/vwp/ogasawara2/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 小笠原海域ウェッブサイト

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/jcope/vwp/ogasawara2/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi