• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カスプ領域での中性大気風およびプラズマドリフトの同時観測

研究課題

研究課題/領域番号 26400479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関苫小牧工業高等専門学校 (2016)
高知工科大学 (2014-2015)

研究代表者

柿並 義宏  苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (00437758)

連携研究者 渡部 重十  北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (90271577)
山本 真行  高知工科大学, システム工学群, 教授 (30368857)
研究協力者 Larsen Miguel  クレムソン大学, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード熱圏風 / 熱圏大気 / 電離圏プラズマ / カスプ / プラズマドリフト / サウンディングロケット / 化学物質放出 / 海外学術調査 / バリウム / chemical release
研究成果の概要

カスプ領域で中性大気密度増加の成因を調べるために,共鳴散乱光を発するバリウム(Ba)・ストロンチウム(Sr)をトレーサとしたロケット実験を実施した.発光雲を地上からすることで位置を推定し,背景風を測定する.Baは極端紫外光を受け,電離するので中性Srと同時観測することで熱圏風とプラズマドリフトを同時計測できる.解析の結果,熱圏風とプラズマドリフトは大きく異なる方向に吹いており,熱圏風には強いシアーがあることが分かった.本実験ではガス放出がカスプ中心部で実施できなかったことから中性大気密度増加の成因解明には至らなかったが,熱圏風・プラズマドリフト同時計測の手法を確立することができた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Clemson University/University of Alaska Fairbanks(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Clemson University/University of Alaska(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral analyses of resonance scattering of Sr and Ba for determination of thermospheric neutral wind2017

    • 著者名/発表者名
      Kou Saito, Yoshihiro Kakinami, and Masa-yuki Yamamoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • 発表場所
      千葉県
    • 年月日
      2017-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Winds and Ion Drifts Measured in the Thermospheric Footprint of Earth's Northern Magnetic Cusp During the C-REX Sounding Rocket Mission2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Conde, Miguel Larsen, Donald Hampton, Manbharat Dhady, Michael Ahrns, Anasuya Aruliah, Yoshihiro Kakinami, Barrett Barker, Andrew Kiene, Fred Sigernes, and Dag Lorentzen
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurements of thermospheric wind and plasma drift by using Barium and Strontium release in the cusp region2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kakinami, Shigeto Watanabe, Masa-yuki Yamamoto, Daiki Kihara, Mark Conde, and Miguel Larsen
    • 学会等名
      Society of Geomagnetism and Earth, Planetary and Space Sciences Fall Meeting
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurements of neutral wind and plasma drift with chemical release in the cusp region - preliminary results2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kakinami, Daiki Kihara, Shigeto Watanabe, Masa-yuki Yamamoto, Mark Conde and Miguel Larsen
    • 学会等名
      apan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The C-REX Sounding Rocket Mission2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Conde, Miguel Larsen, Donald Hampton, Manbharat Dhadly, Jason Ahrns, Anasuya Aruliah, Yoshihiro Kakinami, Barrett Barker, Andrew Kiene, Fred Sigernes, and Dag Lorentzen
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent experiments of Lithium release and future experiment of Barium release from the sounding rocket in the cusp region2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kakinami, Masa-yuki Yamamoto, Shigeto Watanabe, Daiki Kihara, Miguel Larsen, and Mark Conde
    • 学会等名
      第136回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 宇宙花火

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~kakinami/profile/research/spaceFireWork.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 高知工科大学大学院 電子・光システム工学コース ニュース

    • URL

      http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/news/2014.html#1210

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi