研究課題/領域番号 |
26410184
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体関連化学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
円谷 健 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00372855)
|
研究分担者 |
藤井 郁雄 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70189984)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 酵素 / モノクローナル抗体 / 抗体酵素 / 免疫学 / タンパク質 / 分子認識 / 生体分子 / 人工酵素 / 抗体工学 / 抗体化学 / 抗原 / ハイブリドーマ / 遷移状態アナログ / X線結晶構造解析 |
研究成果の概要 |
本研究では,人工コファクター分子を認識する抗原結合部位を構築し,触媒として作用する官能基を持つ人工コファクターを外部から導入することによりホロ酵素型抗体酵素を構築した.ホロ酵素型抗体酵素では,コファクター分子を入れ替えることにより,抗原結合部位の特定の部位に様々な官能基(触媒残基)を導入することが可能となり,1種類の抗体で様々な反応を触媒できた.また,ホロ酵素型抗体酵素のX線結晶解析に成功し,その立体構造を明らかにすることができた.
|