• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽光発電システムのためのパネルのホットスポット簡易診断システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

板子 一隆  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (10232381)

研究協力者 谷田 雄二  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードホットスポット現象 / 太陽電池モジュール / 結晶欠陥 / ホットスポット / 簡易診断システム / O&M / 太陽電池パネル / プロジェクタ / 太陽光発電システム / SRC診断法 / 単結晶太陽電池 / 多結晶太陽電池
研究成果の概要

太陽光発電システムでは、太陽電池のセルに影が生じるとそのセルが高温になるホットスポット現象が問題となっている.このホットスポットはセルに結晶欠陥がありそこに影がかかると逆方向リーク電流が流れて発生することが分かっている.この性質を利用して、簡易的にプロジェクタを用いて自動で影を作り、欠陥セルがあるかどうかをセル単位で特定する新しい診断システムを提案し、モジュール1枚での検査手法を検討し、さらにその手法を実際的なストリング構成に拡張した.さらに、これを屋外に設置された太陽電池モジュール群に用いて検査実験を行い、高い精度で欠陥セルを含むモジュールを特定できることを実証した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Voltage-Based Hot-Spot Detection Method for Photovoltaic String Using a Projector2017

    • 著者名/発表者名
      Yadong Wang,Kazutaka Itako,Tsugutomo Kudoh,Keishin Koh,Qiang Ge
    • 雑誌名

      energies

      巻: 10 号: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3390/en10020230

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Voltage-Based Hot-Spot Detection Method for Defective Cell in Photovoltaic Module Using Projector2016

    • 著者名/発表者名
      Yadong Wang,Kazutaka Itako,Tsugutomo Kudoh,Keishin Koh,Qiang Ge
    • 雑誌名

      Journal of Energy and Power Engineering

      巻: 10 号: 8 ページ: 489-496

    • DOI

      10.17265/1934-8975/2016.08.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 電圧型ホットスポット検査装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      王、柳沢、諸星、工藤、板子
    • 学会等名
      平成27年度電気学会東京支部神奈川支所研究会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 直列に接続された太陽電池モジュールの欠陥セル検出方法(電圧型SRC検査法)2015

    • 著者名/発表者名
      王、板子
    • 学会等名
      '15th SAS Intelligent Symposium 2015
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 太陽電池モジュールの欠陥セル検出方法(電圧型SRC検査法)2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢、諸星、王、板子
    • 学会等名
      平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 直列に接続されたPVモジュールのホットスポット検出方法2015

    • 著者名/発表者名
      諸星、柳沢、板子
    • 学会等名
      平成27年電気学会電力エネルギー部門大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 太陽電池モジュールのためのホットスポット簡易診断法の効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉、小佐野、黄、工藤、板子
    • 学会等名
      平成26年度 電気学会東京支部神奈川支所研究会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-02-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多結晶型太陽電池パネルの欠陥セルの判別法2014

    • 著者名/発表者名
      柳沢、諸星、板子
    • 学会等名
      '14th SAS Intelligent Symposium 2014
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 太陽電池モジュールにおけるホットスポット簡易診断の基礎実験2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉、小佐野、工藤、板子
    • 学会等名
      2014年 第75回応用物理学会秋期学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 欠陥セルの検出方法およびその装置2015

    • 発明者名
      板子一隆
    • 権利者名
      学校法人幾徳学園
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-186766
    • 出願年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi