研究課題/領域番号 |
26420399
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
奥山 文雄 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (70134690)
|
研究分担者 |
窪田 英明 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (30234496)
|
連携研究者 |
坂本 雄児 北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (40225826)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 3D映像 / 輻湊 / 調節 / 両眼視差 / 奥行き感 / 3D映像 / 調節輻湊の同時測定 / ホロフラフィー / 3Dテレビ / ホログラフィー |
研究成果の概要 |
2眼および多眼3D映像の特徴は主に視差による奥行き感呈示にあるが、奥行き感を生体応答から客観的な測定で評価する。そこで、眼球の水平輻湊運動を測定して奥行き感を評価することが目的である。3D映像鑑賞中の水平輻湊眼球運動を、瞳孔径のテレビ映像処理から精度0.2度で計測するシステムを利用して測定することができた。結果は一般的な自然な3D映像鑑賞中の輻湊は頻繁な大きな衝動性眼球運動にもかかわらず、輻湊は小さく急激な変動は測定できなかった。3D映像内の呈示視差量と視差分布は奥行き感には大きな影響を与えると考えられるが、視差と輻湊の関係の解明は今後の課題である。
|