研究課題/領域番号 |
26420867
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
竹田 敏一 福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 特任教授 (30116058)
|
研究分担者 |
松本 英樹 福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 客員教授 (80607276)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 軽水炉 / 実効増倍率 / 核特性の不確かさ / 多郡ミクロ断面積 / 多郡ミクロ断面積調整 / 2郡マクロ断面積 / PWR炉心 / 多群ミクロ断面積 / 多群ミクロ断面積調整 / 2群マクロ断面積 / 不確かさ評価 / 測定データ / プルトニウム燃料 / トリウム燃料 / 感度係数 / 不確かさ / 核特性 |
研究成果の概要 |
まず、軽水炉核特性の感度係数計算において、新たに無限希釈断面積に対する感度を計算する手法を開発し、 種々の格子系における感度係数を評価した。実効増倍率の無限希釈断面積に対する感度は実効断面積の感度に比べ共鳴エネルギー領域では2倍も異なる結果がみられ、無限希釈断面積に対する感度を正確に計算することが重要であることが分かった。さらに、TCA-UO2臨界実験データを用いて断面積調整を実施した。その結果、実機PWRの実効増倍率の不確かさは調整前では平衡サイクルでほぼ0.4%dk/kであったが、調整により約0.2%dk/kまで低減され、大幅な不確かさ低減がなされた。
|