• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MHCダブルノックアウトNOGマウスを利用した自家免疫療法モデルの作製

研究課題

研究課題/領域番号 26430178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関静岡県立静岡がんセンター(研究所)

研究代表者

飯塚 明  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (00463183)

研究分担者 秋山 靖人  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 副研究所長 (70222552)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード腫瘍免疫 / グリオーマ / マウスモデル / 変異抗原 / 癌精巣抗原
研究成果の概要

近年、癌に対する免疫応答の存在が臨床的に実証されたが、前臨床の研究段階にあっては、人のエフェクターT細胞及びメモリーT細を移植し長期間維持可能な動物モデルが存在しなかったため、腫瘍に対する免疫関連薬剤の効果を体内で検討することは不可能であった。本研究では主要組織適合遺伝子(MHC)をノックアウトした超免疫不全NOGマウスを用いることにより、ヒト白血球型抗原(HLA-A)の一致した癌患者由来の末梢血単核球細胞とヒト腫瘍細胞の同時移植を可能とし、免疫チェックポイント阻害剤等の腫瘍細胞に対する効果をマウスの体内実験において評価することが可能なモデルを作製した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Antitumor Effect of Programmed Death-1 (PD-1) Blockade in Humanized the NOG-MHC Double Knockout Mouse.2017

    • 著者名/発表者名
      Ashizawa T, Iizuka A, Nonomura C, Kondou R, Maeda C, Miyata H, Sugino T, Mitsuya K, Hayashi N, Nakasu Y, Maruyama K, Yamaguchi K, Katano I, Ito M, Akiyama Y.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: 23(1) 号: 1 ページ: 149-158

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-16-0122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunologically augmented skin flap as a novel dendritic cell vaccine against head and neck cancer in a rat model.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Saegusa N, Omiya M, Ashizawa T, Miyata H, Komiyama M, Iizuka A, Kume A, Sugino T, Yamaguchi K, Kiyohara Y, Nakagawa M, Akiyama Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 106 (2) 号: 2 ページ: 143-150

    • DOI

      10.1111/cas.12586

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel cancer-testis antigen expression on glioma cell lines derived from high-grade glioma patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Y, Komiyama M, Miyata H, Yagoto M, Ashizawa T, Iizuka A, Oshita C, Kume A, Nogami M, Ito I, Watanabe R, Sugino T, Mitsuya K, Hayashi N, Nakasu Y, Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 31 号: 4 ページ: 1683-1690

    • DOI

      10.3892/or.2014.3049

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Anti-PD-1 antibody therapy using humanized MHC-dKO NOG mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ashizawa, Akira Iizuka, Kouji Maruyama, Ken Yamaguchi, Yasuto Akiyama
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロジェクトHOPE(マルチオーミクス解析を用いたがん患者評価)-グリオブラストーマ細胞株における遺伝子解析2014

    • 著者名/発表者名
      秋山靖人、小宮山優、長嶋剛史、下田勇次、田邉智絵、大浪澄子、大浪俊平、大島啓一、浦上研一、楠原正俊、望月徹、山口建
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi